福田首相責任放棄
又、自民党の総理大臣が、内閣改造をして、臨時国会を控えて、辞任した。安倍氏と丸で同じ経過だ。あの時は身体が悪いとかごまかしていたが、結局は限界を超えたと言う事だった。福田氏の場合、内閣改造したときに、麻生氏が幹事長になったと言う事は、何時受け渡すかと言うことになるな、とは見ていた。このときの何らかの約束が、このタイミングで、出現したのだろう。そうでなければ、福田内閣の衆議院選挙を麻生氏が幹事長としえ戦うと言う、おかしなことになる。次期総裁候補としては、福田氏と総理を争った人物としては、どこかで交替しなければ、どう転んでも、選挙に勝てば、福田内閣が続いてしまうし、負ければ一緒に責任を取らされる可能性がある。では何時麻生氏に受け渡すつもりだったかと言えば、出来るだけ先のはずであった。内閣改造して、今度の臨時国会で、一応のポイントを上げるつもりだった。
少なくとも、インド洋の給油継続はやるきでいた。所が、公明党の様子が変わった。定額減税の要求で、頑として譲らない。臨時国会の会期も、衆議院に差し戻す時間の余裕のある、会期幅を拒絶する。公明党はまともな政党ではない。矢野絢也氏の国会喚問の揺さぶりが、公明党に強い危機感を持たせた。危機感を持った公明党は、自分達の存在感を強く示さない限り、次の選挙に勝てないと感じ始めたのだろう。自公連立は、政権運営の都合上の事だ。何か具体的な方針で、近いものなど始めからない。公明にしたら、創価学会との関係を守ると言う事が、連立した一番の要因だったと思う。以前は、池田大作氏の国会喚問の要求すらあったのだ。与党になって以来全くそうした話は消えた。今度は、民主党からゆさぶりがかかる。ここで、国民に受けそうな、与党に加わっている存在の意味を示す必要があった。
内閣改造以来、公明党の要求は目に見えて強くなった。福田首相としては、財政再建を進めようというところで、定額減税と言う矛盾を飲まなくてはならない。これは相当に重かったのではないか。日本の財政は既に崩壊の瀬戸際に居る。これだけ莫大な借金をして、それでも公共事業での仕事作りという、綱渡り状態が続いている。このまま行けるわけがない。どこかで、痛い思いもしなければ成らない。所が、全てが選挙優先である。官僚主導が悪いと政治家は言うが、政治家選挙の事ばかりが、頭にちらつき、本音としてはいい考えを持っていても、いざと成ると受けそうな政策に、流れてしまう。公明党のホームページをどう読んでも、定額減税の意味が見えない。財政再建に良さそうな事は並べてある。定額減税が何故手柄なのか、国民を読み違えている。民主党にどうやって鞍替えするかを、画策しているのかもしれない。
福田氏はこの公明党の、1人良い子になろうという意味のない抵抗に、嫌気が差したのだ。ここまで、ずうずうしい政党と、連立しなければならないとすると、インド洋の給油延長は出来ない、こう言う結論になったのではないか。もしそこまで進んで出来ないとするとそのときが、解散の時期になる。それより、今降りた方が、まだましだろうという、弱い気持ちが起きた。内閣改造時には、麻生氏への受け渡しが念頭にあったわけだから、もう良い。ここで投げ出そうとなったと思われる。本来なら、とうに解散総選挙だ。安倍氏、福田氏と連続して、選挙の洗礼を受けない、総理大臣らしく責任放棄した。自民党は選挙をしても不利になるだけだと考えている。自分たちが支持されていないと感じるなら、政権から降りるのが、民主主義のルールではないだろうか。
昨日の自給作業:草刈3時間 累計時間:3時間