• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

連帯を求めて孤立を恐れず

2009/09/05   身辺雑記

今日も中国にいるはずです。日本には居りませんのでお間違えなく。 「連帯を求めて孤立を恐れず 力及ばずして倒れることを辞さないが 力尽くさずして挫けることを拒否する」 この言葉をみたのは、197  ... 続きを読む

no image

トロトロ層の続続編

2009/09/04   稲作

代理で、ブログの掲載をお願いしています。この日は中国にいるはずです。 田んぼでトロトロ層ほど興味深いものはない。しかし、明確に意味が確定されていない。トロトロ層とは何か。繰り返し考えている。ト  ... 続きを読む

no image

水と土壌の判定法

2009/09/03   稲作

今日から、中国鎮江市に自然養鶏の指導に行っております。 生き物を育てていると、水というものが大きなウエートを占めていることを感ずる。田んぼを雨水だけでやったことがあるが。これは良くなかった。雨  ... 続きを読む

no image

8月の畑

2009/09/02   自給

今年の8月はあまり夏らしい、かっと照るような日がなかった。それでも、6月、7月に較べると、天候が回復してくれた。おかげさまで、畑も順調に進んだ。夏野菜は、家で食べる分は夏中取れていた。9月に入  ... 続きを読む

no image

ウコン三種の栽培

2009/09/01   自給

今年から少々本気でウコンを栽培している。以前からたまたま作るという程度には、作っていたが、今年は3種揃えて栽培を始めた。恵命我神散を買いに行ったことがきっかけである。薬を使わないと決めているの  ... 続きを読む

no image

自民党119議席

2009/08/31   Peace Cafe

大きな転換といわれた、衆議院選挙の結果が出た。予想通りの自民党の大敗に終わった。自民党は政党として、維持できるのだろうか。小泉元首相が自民党をぶっ壊す、と叫んだ「逆説」で勝利した事を思い出した  ... 続きを読む

夕顔の花

2009/08/30   身辺雑記

そらやさんが夕顔の種をくれた。沢山ポットに蒔いたのだが、2本だけしか発芽しなかった。その話を、沖津さんのおかあさんに話したところ、種を僅かに傷つけなければ発芽しないという事を教えてくれた。沖津  ... 続きを読む

no image

最高裁判所裁判官の国民審査

2009/08/29   Peace Cafe

訳がわからないが、どうにも気になる国民審査。何しろ、司法の一番偉い方々について、国民が審査してもいいですよ。というすごい制度である。もちろん一度も機能したことはない。この制度こそ、日本の司法の  ... 続きを読む

no image

ごみ処理広域化

2009/08/28   環境関連

昨夜、市役所7階の大会議室で、「ごみ処理広域化の考え方」に基づく、説明会が開かれた。ごみ焼却場が、又久野に作られるということが、ありありと感じられた。小田原市・足柄下地区ごみ処理広域化協議会が  ... 続きを読む

no image

日本農業の再生3

2009/08/27   地域

こうして、食糧の問題を、世界で検討せざる得ない下地が生れている。日本が有効な提案をいい場面で行えば、かつてのWTOとは変わった反応になる。何が何でも自由貿易という、先進国有利な条件は、既に結べ  ... 続きを読む

« Previous 1 … 600 601 602 … 729 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 消費税は維持すべき 2025年5月13日
    • 世界秩序が不安定化している 2025年5月12日
    • 301 水彩画 日曜展示 2025年5月11日
    • 西田議員の沖縄戦の認識 2025年5月10日
    • やなせたかしさんのこと 2025年5月9日
    • 5月ののぼたん農園 2025年5月8日
    • 4月の小田原生活 2025年5月7日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (60)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,267)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (426)
    • 大豆 (37)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (597)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (276)
    • 水彩画 (987)
    • 水牛 (1)
    • 水管理 (16)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (234)
    • 石垣島 (286)
    • 稲作 (474)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (164)
    • 自給 (672)
    • 苗作り (15)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (508)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (78)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (41)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.