• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

桑原冬季湛水たんぼの報告

2006/03/11   環境関連, 稲作, 農法(稲作)

2005年 桑原下河原地区169,60㎡の水田を、冬季湛水農法によって稲作を行った報告を致します。 ○ 当初田植えには専用田植え機が必要という事で心配しておりましたが、全く問題なく、一般の田植  ... 続きを読む

no image

はるの人

2006/03/10   Peace Cafe

Related Images:

no image

めだか

2006/03/10   環境関連

神奈川県ではメダカは小田原北部のみ生息しています。 主に桑原・鬼柳地区には豊かに生き残っています。 この地区は、酒匂川からの湧水が豊富で、人間の様々な仕業を耐え切ることが出来たのです。 その桑  ... 続きを読む

no image

第4回「最小限の家」

2006/03/09   最小限の家づくり

1、 法的な問題で疑問が出ておりましたが、調査したところ農業者が農地及び山林に、10平米以下の農業用倉庫あるいは作業小屋を建築する事は、建築基準法の対象にならないことが、わかりました。又、農地  ... 続きを読む

no image

あしがら農の会の「地場・旬・自給」

2006/03/08   あしがら農の会

農の会が何を目指す会なのかに触れてみます。 1993年の設立時から「地場・旬・自給」を掲げてきた。 「地場」これは足柄の地域性を重視し、暮らしがこの地域で完結できるようにしてゆこうとすることで  ... 続きを読む

no image

自然養鶏

2006/03/07   自然養鶏

私は20年ほど前全国の鶏を飼っているところを訪ね歩きました。何処かにいい飼い方をしている人が居るはずだと思っていました。所が自然卵養鶏とは名ばかりで、工業的養鶏より悪い環境で飼育をしているとこ  ... 続きを読む

no image

春の花

2006/03/06   Peace Cafe

Related Images:

no image

Peace Cafe にいらっしゃいませんか。

2006/03/06   Peace Cafe

Peace Cafeは足柄地域を中心に、平和で穏かな暮らしを送ろうとする人達の集まりです。足柄地域には、素晴らしい市民活動が多数存在します。その密度は日本一ではないかと自負しております。 その  ... 続きを読む

no image

あしがら農の会のご案内

2006/03/06   あしがら農の会

あしがら農の会は足柄地域のさまざまな循環の、特に農業分野の新しい循環づくりの一助になればとの思いを「地場・旬・自給」として掲げ、1993年(平成5年)に設立されました。 その後、会の活動に賛同  ... 続きを読む

no image

あしがら農の会「最小限の家・研究会」

2006/03/05   最小限の家づくり

あしがら地域は生活の基盤としては、海に山に川に、田に畑に森に、多様で豊で、又とない総合性を備えています。私達と同様に終の棲家をあしがらの地に求める者は、これからも続いて行くと思われます。グリン  ... 続きを読む

« Previous 1 … 728 729
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 消費税は維持すべき 2025年5月13日
    • 世界秩序が不安定化している 2025年5月12日
    • 301 水彩画 日曜展示 2025年5月11日
    • 西田議員の沖縄戦の認識 2025年5月10日
    • やなせたかしさんのこと 2025年5月9日
    • 5月ののぼたん農園 2025年5月8日
    • 4月の小田原生活 2025年5月7日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (60)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,267)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (426)
    • 大豆 (37)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (597)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (276)
    • 水彩画 (987)
    • 水牛 (1)
    • 水管理 (16)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (234)
    • 石垣島 (286)
    • 稲作 (474)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (164)
    • 自給 (672)
    • 苗作り (15)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (508)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (78)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (41)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.