-
-
鳥インフルエンザの真実
2017/12/28 自然養鶏
東山動植物園は20日、飼育する鳥が鳥インフルエンザに感染した場合、別の施設に隔離できれば、原則は殺処分とせずに治療する対応マニュアルを決めた。 長い時間がかかった。ついに私の主張の正しさを認め ... 続きを読む
-
-
家畜と動物虐待
2017/12/12 自然養鶏
家畜を飼うという事が動物虐待だと思っている。養鶏業で暮らしてきた人間である。きれいごとで誤魔化すわけには行かない。養鶏業は生きものを飼育して、それを食べてしまうのである。どのように都合よく考え ... 続きを読む
-
-
獣医学部の必要性
2017/09/01 自然養鶏
獣医学部の新設に基本的に賛成なのは、鳥インフルエンザで遭遇した、つらい経験がある。このブログを熱心に書き出したきっかけの一つも、鳥インフルエンザの流行にあった。この流行には疑問が生じたままだ。 ... 続きを読む
-
-
獣医学部の必要性
2017/08/08 自然養鶏
獣医学部の新設に基本的に賛成なのは、鳥インフルエンザで遭遇した、つらい経験がある。このブログを熱心に書き出したきっかけの一つも、鳥インフルエンザの流行にあった。この流行には疑問が生じたままだ。 ... 続きを読む
-
-
無くなった自然養鶏
2017/05/06 自然養鶏
世の中が変化して、無くなる仕事があると言われると、不安になる人もあるかもしれない。世間的に言えば無くなってゆくはずの、昔の養鶏を仕事としてやった。自然養鶏というものは、失われている仕事を復活し ... 続きを読む
-
-
無くなる仕事
2017/05/06 自然養鶏
世の中が変化して、無くなる仕事があると言われると、不安になる人もあるかもしれない。世間的に言えば無くなってゆくはずの、昔の養鶏を仕事としてやった。自然養鶏というものは、失われている仕事を復活し ... 続きを読む
-
-
赤色ヤケイ
2017/01/06 自然養鶏
正月というとけんちん汁を思い出す。おじいさんは建長寺で作られていた精進料理であり、本来捨てる野菜の皮などを使っていたと言っていた。特に正月だから豪華なおせち料理を食べるという事でもなかった。お ... 続きを読む
-
-
赤色ヤケイのテレビ
2017/01/05 自然養鶏
photo by Lip Kee 酉年である。NHKテレビで幻の鳥赤色ヤケイをタイのジャングルで探す「ダーウィンが来た」という番組を放送していた。赤色ヤケイがどのように暮らしてい ... 続きを読む
-
-
赤色ヤケイ
2017/01/05 自然養鶏
photo by Lip Kee 酉年である。NHKテレビで幻の鳥赤色ヤケイをタイのジャングルで探す「ダーウィンが来た」という番組を放送していた。赤色ヤケイがどのように暮らしているのかには以前 ... 続きを読む
-
-
高病原性鳥インフルエンザの流行の兆し
2016/11/30 自然養鶏
鳥インフルエンザが再流行の兆しを見せている。しばらく沈静化していたのだが、大規模養鶏場の状態に変化がないのだから、必ず再燃する。中国の大規模養鶏の状態はかなり危険な状態である。ワクチンを中途半 ... 続きを読む