「 水彩画 」 一覧

第101回 水彩画 日曜展示

2022/03/27   水彩画

第101回 水彩画 日曜展示 677「青い木」 8号ファブリアーノ 2022.3 678「のぼたん農園」 2022.3 6号 679「のぼたん農園」 2022.36号 680「のぼたん農園」  ... 続きを読む

第100回 水彩画 日曜展示

2022/03/20   水彩画

第100回 水彩画 日曜展示 667「のぼたん農園」 2022.2 668「のぼたん農園」 2022.2 669「のぼたん農園」 2022.2 670「のぼたん農園」 2022.2 671「天  ... 続きを読む

第99回 水彩画 日曜展示

2022/03/13   水彩画

第99 回 水彩画 日曜展示 657「のぼたん農園」 2022.2 658「のぼたん農園」 2022.2 659「溜め池」 2022.2 660「へごの木」 2022.2 661「冬の藤垈」  ... 続きを読む

第98 回 水彩画 日曜展示

2022/03/06   水彩画

第98 回 水彩画 日曜展示 647「田子港夕照」 2022.2 648「伊豆からの富士」 2022.2 649「河川敷の畑」 2022.2 650「敦賀」 2022.2 651「桃の坊ヶ峰」  ... 続きを読む

第97 回 水彩画 日曜展示

2022/02/27   水彩画

第97 回 水彩画 日曜展示 637「英太郎さんの田んぼ」 中判全紙2022.2 638「崎枝からの竹富島」 2022.2 639「白い花の風景」 2022.2 640「石垣の紅葉」 2022  ... 続きを読む

絵画とスケッチの違い

2022/02/22   水彩画

 雨に濡れたのぼたんの花。心が洗われると言うがこの花には、新鮮でどこか素朴ななものの品格が宿っている。のぼたん農園の中で絵を描き始めて、すこしづつ絵が変化してきているようだ。いつかはこの花にあ  ... 続きを読む

第96 回 水彩画 日曜展示

2022/02/20   水彩画

第96 回 水彩画 日曜展示  ちいさめの作品である。出来ているのか分からないものもある。良いとも思えるところがあるので展示してみることにした。 628「輝く海」 2022.2 629「四角い  ... 続きを読む

月刊やいまに絵と文章を載せてもらえる。

2022/02/18   水彩画

 今度南山舎の「月刊やいま」という雑誌に隔月で絵を載せてもらえることになった。この雑誌はイエローブック八重山という内容のものである。普通のタウン誌というよりは、八重山の文化情報誌と言う感じであ  ... 続きを読む

第95 回 水彩画 日曜展示

2022/02/13   水彩画

第95 回 水彩画 日曜展示 617「月の溜め池」 2022.2 618「のぼたん農園」 2022.2 619「月の溜め池」 2022.2 620「崎枝半島」 2022.2 621「雲湧く」阿  ... 続きを読む

絵は人間が描くものである。

2022/02/10   水彩画

 絵画で一番大切なところは、絵は描いたものであると言うことだ。どこの誰が描いた絵かわかることである。何を伝えようとしているかが分からるようなものでなければ成らない。何かを写しているのではなく、  ... 続きを読む