-
-
第119回 水彩画 日曜展示
2022/07/31 水彩画
第119回 水彩画 日曜展示 797「天草牛深湾」 2022.7 798「廃園」 2022.7 799「桜の下」 2022.7 800「のぼたん農園」 2022.8 801「のぼたん農園ひまわ ... 続きを読む
-
-
第118回 水彩画 日曜展示
2022/07/24 水彩画
第118回 水彩画 日曜展示 中判全紙の作品である。 787「三津浜富士」 2022.7 788「残雪の黒姫山」 2022.7 789「宮良川中流域」 2022.7 790「田ノ ... 続きを読む
-
-
第117回 水彩画 日曜展示
2022/07/17 水彩画
第117回 水彩画 日曜展示 大きさはすべて中判全紙です。 780「北アルプス」 2022.7 781「岸辺の村」 2022.7 782「宮良川の実り」 2022.7 783「桜咲く」 202 ... 続きを読む
-
-
絵を描く心の置き所
2022/07/15 水彩画
良い絵を描こうと考えているわけでは無い。笹村出という人間の世界観が画面に現われた絵を描こうとしている。それが良い絵だと言うことには成らないと言う気はしている。良い絵に向かえば、どうしても世間 ... 続きを読む
-
-
第116回 水彩画 日曜展示
2022/07/10 水彩画
第116回 水彩画 日曜展示 今回も中判全紙でファブリアーノおよびインドの水彩紙です。 791「後立山連峰」 2022.7 792「稲切り株」 2022.7 793「ニライカナイの海」 202 ... 続きを読む
-
-
第115回 水彩画 日曜展示
2022/07/03 水彩画
第115回 水彩画 日曜展示 絵の大きさは中判全紙です。 784「佐渡両津港」 2022.7 785「赤いハイビスカス」 2022.7 786「海峡」 2022.7 787「石垣の海」 202 ... 続きを読む
-
-
第114回 水彩画 日曜展示
2022/06/26 水彩画
第114回 水彩画 日曜展示 今回も中判全紙です。 777「夜のイモリ池」 2022.6 778「のぼたん農園」 2022.6 779「境川村藤垈」 2022.6 780「琉球松」 2022. ... 続きを読む
-
-
絵画が行いであるとはどういうことか。
2022/06/23 水彩画
絵のことをあれこれ考えている。引き続き 絵画は行いになったと考えていることや、行いについてさらに考えてみたい。と言って考えに当てがあるわけではないので、おかしな文章になりそうな気 ... 続きを読む
-
-
絵画は表現から個人の行いに変わった
2022/06/22 水彩画
昨日は絵画は表現でなくなったと言うことを書いた。社会に共通となる暮らしが失われたことが原因だとも書いた。絵画は表現でなくなり、個人の行いになったと言うことを考えてみたい。表現でないという意味 ... 続きを読む
-
-
何故絵画は藝術でなくなったのか。
2022/06/21 水彩画
毎日のぼたん農園に行き、この眺めを見ながら、絵を描いている。富士山を描くのこともあれば、伊豆の港を描いていることもある。もちろんこの風景を描くことも多い。すべて意識を消して身体の動きから出て ... 続きを読む