-
-
第112回 水彩画 日曜展示
2022/06/12 水彩画
第112回 水彩画 日曜展示 写真が撮れないで、掲載が遅れた。サイズは中判全紙 763「ひまわり」 2022.6 764「代掻き始まる。」 2022.6 765「南アルプス」 2022.6 7 ... 続きを読む
-
-
絵を語る会について
2022/06/07 水彩画
水彩人はその設立趣意書にあるように、水彩画を研究するための組織だ。水彩画を本格的に研究する場がどこにもないために、作ったものである。水彩画が自分の絵画表現に適していると思えるのだが、水彩画に ... 続きを読む
-
-
第111回 水彩画 日曜展示
2022/06/05 水彩画
第111回 水彩画 日曜展示 今回も中判全紙 753「村はずれ」 2022.5 754「紅葉甲府盆地」 2022.6 755「のぼたん農園」 2022.6 756「信濃川秋」 2022.6 7 ... 続きを読む
-
-
第115回 水彩画 日曜展示
2022/06/05 水彩画
第115回 水彩画 日曜展示 784「 785「 786「 787「 789「 790「 Related Images:
-
-
批評のないところに芸術は生まれない。
2022/06/02 水彩画
批評あるいは評論でもいいのだが、それが無くなったところに芸術も、文化も、政治もまともなものが生まれることはない。文化、政治はともかく、絵画分野では評論が失われていると考えていいのだろう。たぶ ... 続きを読む
-
-
第110回 水彩画 日曜展示
2022/05/29 水彩画
第110回 水彩画 日曜展示 今回も大きさは中判全紙である。中判全紙にも色々の大きさがあるのだが、私の使う中判全紙は25号のP位である。 743「箱根駒ヶ岳」 2022.5 744「白樺湖」 ... 続きを読む
-
-
第109回 水彩画 日曜展示
2022/05/22 水彩画
第109 回 水彩画 日曜展示 大きさはすべて中判全紙 743「いもり池」妙高 2022.5 744「戸田からの富士」 2022.5 745「港」 2022.5 746「七星岩」 2022.5 ... 続きを読む
-
-
昔の絵の続きを描く
2022/05/21 水彩画
手前は新しく整備した溜め池である。一番田んぼ、二番田んぼ、三番田んぼと見えている。稲刈りまであと一月ぐらいだろうか。新しく整備した一週道路の途中から写真を写している。丘の上が崎枝の美しい集落 ... 続きを読む
-
-
絵が説明的であることや文学的である事
2022/05/17 水彩画
最近の絵を描いている様子だ。絵の大きさは中判全紙である。少し以前と配置が違っているかも知れない。右側のタオルの上に絵の具を付けた筆は並べておく。筆は八本あるようだが、八色を使い分けるというこ ... 続きを読む
-
-
第108回 水彩画 日曜展示
2022/05/15 水彩画
第108回 水彩画 日曜展示 734「まめ柿の大木」 2022.4 中判全紙 725「のぼたん農場の眺め」 10号 2022.4 726「ハイビスカス」 10号 2022.4 727「伊盛牧場 ... 続きを読む