地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 楽観農園 」 一覧

2024年が終わる。

2024/12/31   楽観農園

 昔は良く今年の10大ニュースというのを大晦日には書いていた。一年を思い出して、来年こそはと考えたわけだ。石垣に来てから、あれこれ思い出す時間もないままに、日々精一杯に追われて暮らしている。今  ... 続きを読む

2024年12月田植えのイネ作り

2024/12/30   楽観農園

      1番田んぼ15日田植え。       12月14日田植え2番田んぼ     12月8日田植え3番田ん  ... 続きを読む

好きなことをやることが出来る。

2024/12/28   楽観農園

 好きなことが出来る毎日が素晴らしいと思う。今も「のぼたん農園」の冒険を続けている。これは幸運なのだと思う。良い両親がいて、好きなことをやればいいのだと励ましてくれた。能力など関係ないから、好  ... 続きを読む

農の会は会費がないから続いている。

2024/12/26   楽観農園

「とうまた田」  農の会には名簿もないし、会費もない。名簿を作ろうという人が居たのだが、その理由がおかしかった。それ以来作らないことにした。必要な経費はその部門に参加した人の数で、割り出して均  ... 続きを読む

no image

日本人と稲作

2024/12/25   楽観農園

 田んぼが好きだ。見ているのも好きだし、絵を描くのも好きだ。田んぼを作ることには限りない興味がある。地形を見て、湧水を見て、どのように田んぼを作ると美しいか。そして、棚田を作る。そして栽培をす  ... 続きを読む

282 水彩画 日曜展示

2024/12/22   楽観農園

 282 水彩画 日曜展示 629「白水貯水池下」 2024.12 中判全紙 630「フサキ岬」 2024.12 中判全紙 631「水入る」 2024.12 中判全紙 632「シーラ  ... 続きを読む

身体が石垣の体質になる

2024/12/17   楽観農園

 石垣の体質に変った。多くの移住者が言うことなのだが、石垣に来て3,4年が経つと石垣の冬が寒くなると言われる。そもそも石垣に冬はないはずなのだが。私の場合、74歳になっているので反応が鈍いのか  ... 続きを読む

田植え一週間

2024/12/16   楽観農園

三番田んぼ田植え4日目補植後の様子。  田植えをしてから今日で一週間である。とても緊張して毎日稲の様子を見る一週間だった。何しろ石垣島に来てから、満足なイネ作りが出来たことが無い。今年こそ何と  ... 続きを読む

のぼたん農園の田植え12月8日

2024/12/09   楽観農園

 苗代の様子。播種は11月10日である。12月7日に苗取りを三番田んぼと六番田んぼが行った。苗はトレーに入れてあるもの。手前の苗が、ゆがふもちの苗である。奥の方の苗が、「にじのきらめき」である  ... 続きを読む

石垣島の12月

2024/12/06   楽観農園

 帰りの飛行機の中から富士山が美しく見えた。12時過ぎくらいだった。小田原の家の辺りも見えたのだが、富士山の奧に、南アルプス、御嶽山、北アルプスと、日本の高峰がすべて見えていた。富士山は行きの  ... 続きを読む