「 楽観農園 」 一覧

佐々木ナオミ衆議院選挙あと一歩

2024/10/22   楽観農園

 佐々木さんは、あしがら農の会の仲間である。県会議員になってからも、時間があるときには活動に参加している。今回立憲民主党から衆議院選挙に立候補した。自民党候補と一騎打ちになっている数少ない神奈  ... 続きを読む

のぼたん農園の稲の品種の選定

2024/09/28   楽観農園

 のぼたん農園の自給稲作技術は「あかうきくさ農法」と「ひこばえ農法」の二つの技術を基本としている。現状では課題が見えてきたというところである。石垣の気候に適合する稲の品種がまだ見つからないと言  ... 続きを読む

のぼたん農園の次の段階

2024/09/24   楽観農園

 のぼたん農園を初めたのは2022年からである。10年計画で進めている。現在2年と9ヶ月が経過した。ほぼ土木工事が終わったというところである。一次計画が終了したところである、準備が終わり、いよ  ... 続きを読む

2024年9月1日のひこばえとのぼたん農園の様子

2024/09/04   楽観農園

   一番溜め池の様子である。熱帯水連のティナとミズオオバコが咲いている。ミズオオバコもティナもどんどん増えて行く。溜池は8月初めに改修工事を行い広がった。前の倍ぐらいの貯水量になった。水深は  ... 続きを読む

ギンネムと耕作地

2024/09/02   楽観農園

 のぼたん農園にもギンネムは自生している。美しい木姿で楽しませてくれている。一番ありがたいことは防風林として機械小屋を守ってくれていることだ。小屋が出来て2年目にして、50本ほどの木が、3mほ  ... 続きを読む

岸田氏の退陣と自民党総裁選挙

2024/08/24   楽観農園

 自民党にはなにも期待ができないのだが、自民党が政権党である以上、その動きは自分の暮らしにも影響している。今回一番驚いているのは小林氏と言うよく知らなかった人の総裁への立候補である。まだ49歳  ... 続きを読む

のぼたん農園のこれから

2024/08/14   楽観農園

 のぼたん農園はあと5年は私が元気で頑張るつもりだ。しかし、私が居なくなっても、自給生活のモデル農園として、続いて貰いたい。そのためにいくつかの計画を考えている。まだ、漠然としていることばかり  ... 続きを読む

自給生活に戻ってみよう

2024/08/09   楽観農園

 少しでも自給生活に近づくように日々暮らしている。石垣の強烈な光の下で、ひこばえの田んぼを続けている。もうすぐ75歳の誕生日だが、何とかまだ身体は動く。真上に来た太陽が輝く、夏空の下で、1時間  ... 続きを読む

ミズオオバコとミズワラビとアカウキクサ

2024/07/24   楽観農園

 ミズオオバコとミズワラビとアカウキクサ。のぼたん農園にある、絶滅危惧種である。地域によってすでに絶滅をしたとされている地域もある植物である。いずれも水田雑草であったのだが、除草剤が出来て、絶  ... 続きを読む

ひこばえの7月16日の様子

2024/07/18   楽観農園

 1番田んぼでは、「台光」という台湾から来たと言われている品種を作っている。ただし、台湾には「台光」という品種はない。由来が分らない品種であるが、作ってみた感じでは、インディカ種とジャポニカ種  ... 続きを読む