「 楽観農園 」 一覧

農(業)の未来は開けている。前半

2024/01/12   楽観農園

6番田んぼ  農業の未来を考えたときにはっきりしていることは、この先急速に今考えている農家というものはなくなって行く。どの予測を見ても20数年後には農業の経営数が激減している。農業者は今の20  ... 続きを読む

のぼたん農園の2024年の田植え始まる。

2024/01/09   楽観農園

 まず、1番田んぼの台光種が収穫が近づいている。大分鳥に食べられているので、そろそろ稲刈りをしなければならないのだが、先ずは田植えを優先している。田植えが終わり次第、台光の稲刈りをしたい。それ  ... 続きを読む

12月26日ののぼたん農園

2023/12/28   楽観農園

 一番田んぼの「台光」稲刈りが近づいている。田植えが終わった後に稲刈りかと思っている。20日か21日辺りの稲刈りなら良いかと思うが、場合によっては、田植え前の6日7日に出来れば良いのだが。少し  ... 続きを読む

沖縄県、辺野古工事「承認せず」

2023/12/26   楽観農園

 沖縄県、辺野古工事「承認せず」辺野古の第2期工事の大浦湾側への格調埋め立て工事を沖縄県は承認しないことになった。県民の一人として、当然のことだと思っている。辺野古に米軍基地を建設する理由は、  ... 続きを読む

台湾の農家訪問

2023/12/11   楽観農園

 1月に台湾の農家を訪問できることになった。状況が分からないために、ここに至るまで大変な苦労をした。その過程を記録しておこうかと思う。  台湾の農家に行ってみたいと考えたのは、1年以上も前のこ  ... 続きを読む

のぼたん農園の12月3日の様子

2023/12/04   楽観農園

 5番田んぼ、圷さんの不耕起田んぼ。大きくなっているのは「台光」少し穂が出ている。コロガシをして少し水が溜まるようになった。切り株はミルキーサマーで3回切り戻しているが、芽は出てくる。この株が  ... 続きを読む

のぼたん農園の11月27日

2023/11/29   楽観農園

 のぼたん農園に戻って、早速畑や田んぼを見て回った。11月末でも朝の一番気温が下がる時の温度が、22度以上が続いている。昼間は曇っていたが、25度もあった。こういう気候で、作物がどのように育つ  ... 続きを読む

池田大作氏死去と公明党

2023/11/25   楽観農園

 日本の政治を最もダメにしたのは、公明党の存在である。創価学会という後ろ盾を持った宗教政党が日本の政治のキャスティングボードを押さえ続けたことが、政治思想というものを衰退させた。有権者の政治の  ... 続きを読む

 のぼたん農園、3年目の田んぼ計画

2023/11/20   楽観農園

 一番田んぼ、笹村と吉盛さん  「台光」を植えて、ひこばえ農法を試してみる。8月末に種を蒔き、9月末に田植え、現在出穂を始めたところ。1月始めに稲刈り。そこからひこばえの2期作。3期作と試みる  ... 続きを読む

のぼたん農園 管理運営について

2023/11/14   楽観農園

のぼたん農園 管理運営について、 1,目的    自給農業の技術を確立する。 2,田んぼ      各担当  一番、笹村、吉盛、 二番、ぬちぐすい、 三番、中川、笹村 四番、渡部、   ... 続きを読む