-
-
中国の稲作の研究能力の高さ
2023/11/11 楽観農園
昨日のブログに中国の「ひこばえ農法」についての情報を載せた。中国からインターネットで集めたものである。グーグルで検索して出てきたものの一部である。先日中国出身の方に教わったところでは、グーグ ... 続きを読む
-
-
中国のひこばえ農法の技術情報
2023/11/10 楽観農園
四川省南部でラトゥーン米が収穫され、一部の生産地域では収量が過去最高を記録 黄金の秋、宜賓市江安県下昌鎮大田村の再生米は黄金色に輝き、秋風が稲を波立たせます。村民のワン・ダーシューさんは頭に麦 ... 続きを読む
-
-
前向きな人と接する大切さ
2023/11/08 楽観農園
11月6日の一番田んぼ台光の様子。40㎝角で一本植え。走り穂が出はじめている。ここから普通であれば、二ヶ月で稲刈りである。とすると正月の稲刈りになるのかも知れない。ここまで割合よい調子で進ん ... 続きを読む
-
-
10月23日の「のぼたん農園」
2023/10/24 楽観農園
一番田んぼは9月23日に田植えをした、「新百姓」という雑誌の方がきてくれたので一緒に田植えをしてもらった。二畝ぐらいの田んぼだから、朝の線引きから、苗取りから、田植えまで半日ぐらいで終わった ... 続きを読む
-
-
台光の田んぼ
2023/10/11 楽観農園
台光の田んぼである。溜め池のすぐとなりにある。のぼたん農園の一番上の田んぼで、私が担当している。8月27日に一番奥に少し見える苗床に播種。9月23日に田植え。二週間が経過したところである。や ... 続きを読む
-
-
9月29日ののぼたん農園
2023/10/02 楽観農園
ノボタン ワカバ サクラ 水牛たちはC放牧地にいる。C放牧地は一番広い放牧地で1㏊ぐらいある。久しぶりに水牛を入れた。水牛は一番奥の下の方にある池に一日中入っている。餌を食べるときにだ ... 続きを読む
-
-
第179 水彩画 日曜展示
2023/10/01 楽観農園
第179 水彩画 日曜展示 263「嵩田集落」 2023.9 中判全紙 264「嵩田集落」 2012,9 中判全紙 265「カピラ湾」 2023.9 中判全紙 266「海」 2023.9 中 ... 続きを読む
-
-
9月23日秋分の日の田植え
2023/09/26 楽観農園
1番田んぼの田植えを行った。大分から「新百姓」という雑誌を作っている2人が取材をかねて、手伝いに来てくれた。田植えをしたのは「台光」という西表の人が作っている品種である。種籾を頂いたので、そ ... 続きを読む
-
-
水牛で田んぼを作る
2023/09/23 楽観農園
最初はこんな状態だった場所を、水牛を使い田んぼにした。3日間かかった。ほとんどは干川さんがやってくれた。水牛の能力に改めてびっくりした。干川さんの能力にもまたもびっくりした。私な ... 続きを読む
-
-
石垣島「のぼたん農園」のひこばえ農法
2023/09/21 楽観農園
6番田んぼの2度目のひこばえが出てきたところ。これを刈払機で刈り取る。堆肥の「よみがえり」を投入する。2度目のひこばえが成長するのかの日本で初めての実験が始まっている。この実験が出来るのは、 ... 続きを読む