「 Peace Cafe 」 一覧

no image

マニフェストと言われても

2009/08/08   Peace Cafe

自民党と、民主党の、ついでのように他の政党も、マニフェストが比較検討して、論じられている。が、少し考え方がおかしくないか。自民党の4年間の実績をいかなるものであったかを、深く検討することが最初  ... 続きを読む

no image

教育を考えてみる

2009/08/01   Peace Cafe

教育というのは、なかなか難しい。教育されるのは大嫌いだったから、教師になろうと考えていた時期がある。おかしな事だが、いい学校なら、いい教師なら、と思った。茅野の頼岳寺で夏の修業を体験している、  ... 続きを読む

no image

年収300万円以下が50%

2009/07/30   Peace Cafe

2009年度の経済財政白書では、日本経済の深刻な状態が指摘されている。企業内失業者が607万人いるそうだ。労働者数が6,412万人。完全失業者数は5月時点で347万人だから、働くべき仕事がない  ... 続きを読む

no image

派遣村のその後

2009/07/28   Peace Cafe

派遣村の登録者は630人いたそうだ。そのうち実行委が現在住所を把握している人は260人。その人達にアンケートを行った。回答を寄せてくれたのは108人。就労が確認された人となると、わずか13人と  ... 続きを読む

no image

タスポの情報が検察に

2009/07/27   Peace Cafe

タスポはタバコの自動販売機の成人認証カードである。この情報が検察当局から、日本たばこ協会に情報提供の要請があり、当人に断りなく情報提供していたことが分かった。従来より、クレジットカードや携帯電  ... 続きを読む

no image

トムラウシ山の遭難

2009/07/22   Peace Cafe

夏山の大きな遭難事故が起きてしまった。命を無くされた10名の方の、ご冥福をお祈りする。60を越えた人達が、大雪の旭岳から、トムラウシに縦走をしている。そう言う事が当たり前になった時代。小学生の  ... 続きを読む

no image

小田原市議会を考える市民の会

2009/07/18   Peace Cafe

「小田原市議会を考える市民の会」が出来た。麦の会が中心になって、市議会を考えてみようと言う会である。先日、マロニエで集まりがあり、24名が集まった。麦の会と言ってもよく知らなかったのだが、市会  ... 続きを読む

no image

オバマ大統領プラハ演説

2009/07/16   Peace Cafe

核廃絶に向け、4月5日、オバマ・アメリカ大統領はプラハで演説を行った。本気では受け取っていなかった。その後時間が経過するにしたがって、もしかしたら、オバマ氏は本気で核廃絶を考えているのではない  ... 続きを読む

no image

都議選結果に表れているもの

2009/07/13   Peace Cafe

都議選の結果は、予想外に自民党と特に公明党が、頑張ったもんだと思う。予測ではこんなレベルでなく、落ち込むと思っていた。甘かった。マダマダ、チェンジしないほうを望む、現状維持派がいる。自民党の解  ... 続きを読む

no image

自民党対民主党の農業政策

2009/07/09   Peace Cafe

いよいよ衆議院選挙が近づいてきた。両党の主張する、分かりにくい農業政策を比較検証してみたい。前回の参議院選挙では地方での自民党の敗北は農業政策の失敗が上げられていた。小沢民主党代表の自給率10  ... 続きを読む