-
-
自民党119議席
2009/08/31 Peace Cafe
大きな転換といわれた、衆議院選挙の結果が出た。予想通りの自民党の大敗に終わった。自民党は政党として、維持できるのだろうか。小泉元首相が自民党をぶっ壊す、と叫んだ「逆説」で勝利した事を思い出した ... 続きを読む
-
-
最高裁判所裁判官の国民審査
2009/08/29 Peace Cafe
訳がわからないが、どうにも気になる国民審査。何しろ、司法の一番偉い方々について、国民が審査してもいいですよ。というすごい制度である。もちろん一度も機能したことはない。この制度こそ、日本の司法の ... 続きを読む
-
-
韓国人工衛星と田母神発言
2009/08/26 Peace Cafe
誰もがミサイルと呼ばない、韓国の人工衛星の打ち上げが失敗した。このロケット打ち上げに対し、日本政府は日本領空を飛ぶ事に抗議したのだろうか。北朝鮮のロケット打ち上げのときは、今にも日本に落下する ... 続きを読む
-
-
新型インフルエンザ
2009/08/22 Peace Cafe
アメリカの養豚会社に、多分由来する、インフルエンザが流行している。今回のインフルエンザについては、書き尽くしているのでさらには書かない。マスメディアでは相変わらず、的外れの不安感を煽る報道をし ... 続きを読む
-
-
舛添発言、
2009/08/20 Peace Cafe
舛添要一厚生労働相は十八日午後、横浜市内の街頭演説で、「年越し派遣村」に関し、「(当時)四千人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能 ... 続きを読む
-
-
おだわらTRYフォーラム
2009/08/17 Peace Cafe
小田原市は「おだわらTRYフォーラム」をサイレント・マジョリティーの声を掘り起こすための「新たな市民参画手法」としている。成果を新総合計画に反映させる。無作為抽出で選んだ市民3千人に招待状を発 ... 続きを読む
-
-
セブンイレブンの契約解除
2009/08/16 Peace Cafe
見せしめとしか思えない。早急に撤回すべき。もし、契約違反があるのなら、その事由を明確にする必要がある。その上で、店主側が改善を約束すれば、契約解除をするほどの事ではないだろう。いきなりの契約解 ... 続きを読む
-
-
始まった裁判員制度
2009/08/14 Peace Cafe
裁判員の加わった裁判が二つ行われた。世間の評判は概ね良好という所のようだ。報道も妥当な、判決というような論調である。私には相変わらず、裁判員制度の必要がわからない。妥当な判決なら、裁判員等いら ... 続きを読む
-
-
原子爆弾投下
2009/08/12 Peace Cafe
広島に原爆が投下された記念日8月6日、長崎に投下された記念日8月9日。二度と過ちを繰り返さないと誓う日。原爆の被害の深刻さは、次の戦争は人類が消滅する事を深く記憶した。子供の頃、大人たちは実感 ... 続きを読む
-
-
マニフェストと言われても
2009/08/08 Peace Cafe
自民党と、民主党の、ついでのように他の政党も、マニフェストが比較検討して、論じられている。が、少し考え方がおかしくないか。自民党の4年間の実績をいかなるものであったかを、深く検討することが最初 ... 続きを読む