-
-
名護市民の選択
2010/01/26 Peace Cafe
名護市民は基地反対を選択した。普天間基地移設の問題を放置してきた、13年。もちろん戦後の米軍占領に始まる65年の、沖縄の人達の分断と差別。それは、島津藩の占領。中国との領有権問題。明治政府の弾 ... 続きを読む
-
-
党首討論の不毛
2010/01/22 Peace Cafe
昨日は、鳩山民主党に対する自民党谷垣氏の、初めての党首同士の議論が予算委員会でおおなわれた。相撲をやらないので、しばらく中継を見ていた。不毛な議論が続いた。鳩山氏の献金偽装の問題と、遺産相続の ... 続きを読む
-
-
ハイチ緊急援助
2010/01/20 Peace Cafe
日本政府は18日、ハイチ大地震の支援のため自衛官による国際緊急援助隊を派遣することを決めた。70~80人規模となる見通しで、医療活動や感染症対策などに従事する。すでに国際緊急援助隊医療チーム2 ... 続きを読む
-
-
JAL再建
2010/01/17 Peace Cafe
何がなにやら、ナンとやら、でまったく内容はわからない。「分からないから黙っている。」が良くなかったのだと思う。結局JALという企業の尻拭いが、税金でなされる。自民党に任せておけば、日本の優秀な ... 続きを読む
-
-
自民党の役割
2010/01/16 Peace Cafe
今こそ自民党に期待するものは大きい。民主党内部の金権体質をとことん叩き、正してもらいたい。それが2大政党制度に於ける野党の役割であろう。舛添氏によると自民党には人材がいないと言う事であるが、ま ... 続きを読む
-
-
小沢一郎強制捜査
2010/01/14 Peace Cafe
民主党幹事長の小沢一郎氏の周辺の強制捜査が行われた。資金管理団体「陸山会」が2004年に取得した土地の購入の資金4億円が政治資金収支報告書に記載されていない。いったいどこの誰が出したのか。もし ... 続きを読む
-
-
武器輸出禁止
2010/01/13 Peace Cafe
北沢俊美防衛相がとんでもない発言をした。わが国には武器輸出三原則がある。三木内閣の時に大きな縛りを掛けて、その後は個別案件について特例を設けながらやってきている。わが国とすれば、そろそろこうい ... 続きを読む
-
-
菅財務大臣
2010/01/11 Peace Cafe
財務大臣が素人で大丈夫か。円安口先介入問題に始まり、財政について常識的予備知識もない人間で大丈夫だろうか。こう言う指摘が繰り返されている。今回の藤井氏の降板、菅氏の登場は、かねてよりの筋書きの ... 続きを読む
-
-
日本の方角
2010/01/06 Peace Cafe
大上段ではあるが年頭と言う事もあり、日本全体の事を少し考えてみる。「チェンジはしたが、方角が見えない。」ある意味当然の事で、民主党政権が良くて選択したのでなく、自民党政権をチェンジしたかっただ ... 続きを読む
-
-
味噌の仕込み
2010/01/03 Peace Cafe, 味噌
日程 : 1/17(日) 麹の仕込み *2升のお米に麹菌を仕込み、持ち帰り各自で保温、 発酵の手助けをしてやり完成させます。 1/24(日) 味噌の仕込み *約10キロの味噌 ... 続きを読む