地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 Peace Cafe 」 一覧

no image

大津市教育委員会

2012/07/23   Peace Cafe

大津市教育委員会が特別な組織なのだろうか。余りに常識を欠く発言を繰り返している。社会一般から言えば、信じがたいほどのかたくなな態度だ。最新のコメントでも、いじめと自殺の関連は分からないとしてい  ... 続きを読む

no image

エネルギー国民的議論の進め方

2012/07/22   Peace Cafe

政府がエネルギーのこれからのあり方について、国民的議論を進めるとしている。必要かつ正しい考え方だ。それが、11会場で9名の一方的な意見表明という事のようだ。例の電力会社の社員が原発必要論を述べ  ... 続きを読む

no image

民主党の福島のぶゆき議員

2012/07/20   Peace Cafe

福島のぶゆき議員は財務官僚出身の議員である。この人が素晴らしいく頭の良い人なのでびっくりした。テレビで話を聞いただけなのだが、こんなに全体を把握できている人がいるのだと、びっくりした。有能であ  ... 続きを読む

no image

エネルギー政策に関する意見聴取会

2012/07/18   Peace Cafe

政府が広く国民から意見を聞くという事で、各地で意見聴取会を行っている。これがあまりにひどい状態なので、批判が噴出している。このやり方を見ると、政府が国民に意見を本気で聞くなどという経験がないも  ... 続きを読む

no image

核廃棄物問題

2012/07/16   Peace Cafe

核廃棄物の処理方法は、地震国日本では現在の知見ではない。地層処分は無理 日本学術会議でも解決見えず。ということらしい。原発が出しているごみは、処理法がないものだという結論。現代人は未来に対して  ... 続きを読む

no image

日本再生戦略

2012/07/15   Peace Cafe

日本再生戦略が出された。農業部分が関心があるので読んでみた。野田内閣の国家戦略室という所が作ったらしい。日本が再生して行く方法が書かれているのだろう。農業分野はどんな戦略なのか、興味を持って読  ... 続きを読む

no image

民主党では選挙が出来ない。

2012/07/14   Peace Cafe

民主党の公認では選挙が出来ない。そんな思いの議員が多いことだろう。まだ離党者は出るに違いない。小田原地域の衆議院議員は神山洋介氏で、民主党所属である。松下政経塾の出身だから、野田氏や前原氏の仲  ... 続きを読む

no image

尖閣諸島の国有化

2012/07/12   Peace Cafe

野田政権がやっと、尖閣諸島の国有化に乗り出した。東京都が購入するなど、筋違いの話であった。個人所有が危うき状態であることは確かだ。この個人所有者が、中国に売ってしまえば話はさらにややこしくなる  ... 続きを読む

no image

大津市教育委員会

2012/07/09   Peace Cafe

いじめの問題は、全国津々浦々、学校だけでなく職場でも地域でもあるに違いない。大津市で9か月前起きた中学2年男子生徒の自殺問題を受け、文部科学省は、事実関係や市教委の対応が適切だったかどうか調査  ... 続きを読む

no image

民主党のすったもんだ

2012/07/05   Peace Cafe

民主党が分裂した。分裂してもかなりの数の人が、民主党にまだ居るから、衆議院では第一党である。追い出すの、出戻るの混乱状況の政党が、日本の政治を担っているのかと思うと、震災以来のひどい対応が駄目  ... 続きを読む