-
-
露木町長の県知事選出馬
2011/03/10 Peace Cafe
開成町の露木町長の県知事選出馬の話が出てきた。おっとと、という感じだ。確かに露木町長はなかなかの人材である。この地域を育てて行く、大切な人である。神奈川県知事に成ってしまうのでは、何とももった ... 続きを読む
-
-
環境ネットワーク祭り
2011/03/09 Peace Cafe
小田原駅前の地下街で、環境ネットワーク祭りが開かれる。3月13日である。 生きごみクラブで段ボールコンポストの展示の参加をする。そこでは小田原市が行う、4月からの段ボールコンポストの無料配布の ... 続きを読む
-
-
TPPの賛否
2011/03/08 Peace Cafe
勝間和代氏の日経新聞のクロストークでTPPの賛否の議論が行われていた。結果反対53%賛成47%であった。勝間氏は当然のごとく賛成の提案である。日経であるから、賛成の方向の人だからこそ、こうした ... 続きを読む
-
-
民衆革命の欺瞞
2011/03/07 Peace Cafe
リビアのあの独裁者カダフィー大統領が、民衆によって追放される。何か違うようである。チュニジアで始まった抗議デモが、名前は素晴らしいジャスミン革命にまでつながる。民衆の匂いだけする革命。大変なこ ... 続きを読む
-
-
TPP反対集会経団連へ
2011/02/27 Peace Cafe
26日午後から夜にかけて、東京に居た。久しぶりのことだ。明治大学でTPPの対話集会があった。400人の人が集まった。山形の菅野さんや九州の山下さん新潟の天明さんと遠くの方々が、声を上げ集まって ... 続きを読む
-
-
北朝鮮に革命は起きるのか
2011/02/25 Peace Cafe
独裁政権が次々に崩壊が始まっている。リビア、イラン、北朝鮮と独裁的強権政治が続いてきた国がどうなるのか。良い方向に向かっているのか、悪い方向なのかもわからない。が、ついに来るものが来たような感 ... 続きを読む
-
-
ねむの木学園の横領事件
2011/02/22 Peace Cafe
ねむの木学園が5億円の横領事件にあったらしい。ねむの木学園は宮城まり子さんという、大昔の女優さんが設立した施設である。いろいろの噂は聞いていたが、目立つ存在だけに毀誉褒貶は仕方がないことだった ... 続きを読む
-
-
小沢派離脱
2011/02/19 Peace Cafe
いつまでも起訴しない弁護士はどうしているのかと思えば、やっと起訴をした。起訴することが決まっていたのだから、早くすればいいものを何を待っていたのだろう。ただでさえ長い裁判が問題になっているのに ... 続きを読む
-
-
農水省へのお願い
2011/02/15 Peace Cafe
先日の有機農業セミナーには農水省の有機農業担当の佐藤氏が見えていた。農水省には本気で日本の農業を何とかしたいと考えている人がたくさんいる。優秀な人が多いし、日本の農業の未来を考えるとき一番期待 ... 続きを読む
-
-
第3の開国
2011/02/13 Peace Cafe
一回目の開国は、黒船の来襲である。アメリカ帝国の武力による開国の要求。結果として無理やり、押し付けられた不平等条約である。2回目の開国は太平洋戦争の敗戦による開国。自由と正義を押しつけるアメリ ... 続きを読む