地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 Peace Cafe 」 一覧

no image

竹島領土問題

2012/08/11   Peace Cafe

国の李明博(イ・ミョンバク)大統領が10日午前、日韓がともに領有権を主張する竹島(韓国名・独島〈トクト〉)に上陸した。これは李政権の追い詰められた状態が表れである。兄が汚職で逮捕された。政権末  ... 続きを読む

no image

インターネット選挙

2012/08/10   Peace Cafe

インターネットは選挙を変える。世界の選挙はインターネット利用は当たり前。日本が取り残された形で、選挙でのインターネットの利用を制限している。このままでは深刻な形で政治参加が後退してゆく。政治に  ... 続きを読む

no image

自民党の不信任案提出見送り

2012/08/09   Peace Cafe

みんなの党、国民の生活が第一など、消費増税を含む一体改革関連法案に反対する野党7党は7日、衆議院議長に内閣不信任決議案を提出した。 参議院での同法案採決前に解散の確約を求める自民党も、独自の不  ... 続きを読む

no image

国民的議論2

2012/08/08   Peace Cafe

官邸前で反原発を訴えている団体の代表者に野田首相が8日にも会うことについて、「私は反対だ」と枝野氏が述べた。現状では延期と言う事になっている。「公平性や透明性を考えるなら、意見聴取会やパブリッ  ... 続きを読む

no image

福島避難の犬ねこ

2012/08/06   Peace Cafe

寒川の湘南タッズ(UKCアニマルレスキュー)では福島原発事故で、避難している犬ねこの世話を続けている。実はここのことは、書きたいことがあってもあまり書けないで来た。警察の指導である。先日来、こ  ... 続きを読む

no image

インサイダー取引

2012/08/04   Peace Cafe

日本の証券会社がインサイダー取引を普通におこなっていた。その代表たる野村証券では、会社の代表責任者の退任があった。金融庁による行政指導も行われている。情報のない人は騙されていたということになる  ... 続きを読む

no image

日本政治の右傾化

2012/08/03   Peace Cafe

野田政権は政策の方向を失っている。3党合意による消費税の増税法案も、野田政権の行動力を示したとは言えなくなっている。これを機に民主党を離れた勢力は、反原発というよりどころを持って、まとまろうと  ... 続きを読む

no image

原子力規制委員会の人選

2012/08/02   Peace Cafe

福島原発事故の原因のひとつに、安全神話があった。事故は起きないという前提で考えていたために、事故時の対策が不十分であったというのは、推進派も原発廃止論者も異論はないだろう。原発を推進する経産省  ... 続きを読む

no image

4つのの事故報告書

2012/07/26   Peace Cafe

原発事故がどうして起きたのか、1年4カ月経って4つの報告書が不十分ながらでそろった。一つでも読んだ訳ではない。あの分厚い報告書の姿を見ただけで、その意欲も出ないし、多分読解するだけの時間も知識  ... 続きを読む

no image

警察の情報漏えい

2012/07/25   Peace Cafe

警察官の情報漏えいほど、手に負えないものはない。警察官の違法行為が許されないのは当たり前だが、警察は特別な情報収集が許されている。神奈川県警でも犯罪が案外に目立つ。月に一回位はある感じだ。しか  ... 続きを読む