-
-
原発設計は想定が悪かった。
2011/03/23 Peace Cafe
原発設計は想定が悪かった。政府の原子力安全委員会の班目春樹委員長の22日の参院予算委員会における、東日本巨大地震による東京電力福島第一原子力発電所の事故に関しての発言である。読売新聞によると、 ... 続きを読む
-
-
食品の放射能汚染
2011/03/22 Peace Cafe
神奈川県の野菜を食べても大丈夫である。政府の群馬の野菜まで出荷自粛をした、間違った情報発信による不安の増幅。これまで日本では、輸入食品の検査だけで、食品の放射能汚染を規制する基準を設けていなか ... 続きを読む
-
-
日本人の再生の為に
2011/03/21 Peace Cafe
日本が未曾有の災害に見舞われた。福島原発の大事故によって、復興の足がかりさえ見出しにくい状況に落ち込んでいる。これほどの事故が起きたにもかかわらず、原子力発電の是非を問う声が弱い。浜岡原発では ... 続きを読む
-
-
ペットの緊急救助
2011/03/20 Peace Cafe
京都のタッズさんが、ペットの救出のために東北に入った。避難所にペットを連れては入れないというので、ペットを見殺しにしなければならない。保健所に任せろといわれたという。居ても立っても居られないと ... 続きを読む
-
-
原発事故の対応の見極め
2011/03/18 Peace Cafe
今回の原発事故が最悪の展開をしている。想像通りとは言えるが、原発の廃止をできなかった自らに残念な思いが強い。若い人たちに申し訳が立たない。いつか来るとは思っていたにも関わらずだ。原発事故で次々 ... 続きを読む
-
-
東電の対応
2011/03/16 Peace Cafe
昨晩また、震度5の地震である。結局余震も続き、眠れないまま朝になった。家の中は落下したようなものはない。災害に対する日頃の備えという意味では、不十分なものであろうが、その時々の配慮だけでも効果 ... 続きを読む
-
-
福島第1原子力発電所
2011/03/15 Peace Cafe
原子力発電所の事故が深刻さを増している。東京電力の発表が深夜にあった。何が起きているのか一向に分からず、いよいよ不安が増す。その後今に至るまで、情報は良く分からないままである。隠しているという ... 続きを読む
-
-
東日本巨大地震
2011/03/14 Peace Cafe
大津波による、東北太平洋岸の壊滅的被害が伝わってくる。岩手の達増拓也知事の発言「多くのものを失ったが、まだ多くのものが残っている。」心に迫るものがある。そうだ、残っている人間が、立て直し、再起 ... 続きを読む
-
-
小田原市:市会議員選挙
2011/03/12 Peace Cafe
新しいく市議会を目指す候補が、13名もいるそうだ。これは大いに期待できる。小田原の市会議員選挙が、政策を問うものに成って欲しい。「明るい小田原」が良いか、「元気な小田原」が良いかだけで選ぶので ... 続きを読む
-
-
ケビン・メア日本部長
2011/03/11 Peace Cafe
アメリカの外交官が、沖縄に対して侮辱的な考えを持っていることが分かった。アメリカの一面を良く表している。国務省の部長が、学生に対しての講演の中で語った言葉である。この人の発言が、正確にこうだっ ... 続きを読む