「 Peace Cafe 」 一覧

原発都知事選

2014/01/19   Peace Cafe

佐渡の夜明け 10号 夜明けを描くときに、まだ夜の空が上空にあり、水平線から太陽が光の色を染める。この隔たりがとても面白い。絵になるものでもない。 東京都知事選挙に、細川氏が立候補した。小泉元  ... 続きを読む

名護市長選挙

2014/01/18   Peace Cafe

羽黒山 10号 残雪の頃の東北地方の美しさは、世界でもまれに見るものだと思う。息をのむというが、言葉が止まる。 いよいよ明日は名護市長選挙の投票日である。稲峰市長が再選されると確信している。そ  ... 続きを読む

細野豪志の靖国論

2014/01/17   Peace Cafe

黒姫山 10号 空と山の関係。空は描いている自分の上まで続いていて、山の向こうにもある。 その空間というものと、絵画の色の関係としての平面性のこと。画面がテレビの画面のようになってはならない。  ... 続きを読む

強い日本論

2014/01/15   Peace Cafe

桃の里 塩山 毎年描きに行く。今年もまた行ってみたいと思っている。甲府盆地には塩山以外にも桃を描きたくなる場所が沢山ある。起伏と、桃畑の関係に惹かれるのだと思う。 強い日本とはどういう国のこと  ... 続きを読む

サーポートセンター

2014/01/14   Peace Cafe

桃の里の5月の幟 鯉のぼりはなかなか良いものだ。いつまでも続いてほしい風習である。私はたててもらえなかったが、別にひがむことはなかった。 市民活動サポートセンターに一度も行ったことがない市民代  ... 続きを読む

田母神氏、都知事選出馬

2014/01/10   Peace Cafe

甲府盆地。10号大 筆触のことを考えた絵。子供の頃眺めていたものが出てくる。何故かこの構図が良く出てくる。色の問題と、線の問題。これが墨であるか色になるのか。空の青。下の方の桜。と畑の緑。これ  ... 続きを読む

マルハニチロ農薬混入事件

2014/01/08   Peace Cafe

低い雲が山麓を飛んでゆく。八ヶ岳の山麓である。10号P大 この絵も描き始めたのは、7.8年前だが、まだ出来上がらない。水彩での白の扱いは、難しいものがある。 マルハニチロの農薬混入事件は、どう  ... 続きを読む

no image

辺野古埋め立て承認へ

2013/12/30   Peace Cafe

沖縄県知事は辺野古埋め立てを承認した。その主たる動機は、沖縄振興策に関しては、2021年度まで毎年度3000億円台の振興費を確保するほか、来年度予算案で概算要求を上回る3460億円の予算を計上  ... 続きを読む

no image

カジノ法案の提出

2013/12/29   Peace Cafe

小田原にも儲からない、風前のともし火の競輪事業がある。何の為にこういう事業を続けているのかが分らない。小田原の風光明美な、文教地区にあるのだから、時代に合わせたもっと良い利用法はあるはずである  ... 続きを読む

no image

安倍靖国参拝の本意

2013/12/28   Peace Cafe

安倍氏が何故、靖国神社に参拝をしたのかをもう少し考えてみる。結論を先に書けば、憲法9条の改定を意図している。戦争の出来る普通の国になりたい、ということだろう。変えるべき憲法の内容と言えば、自民  ... 続きを読む