「 Peace Cafe 」 一覧

no image

石油がこないくらいで、戦争をするのか。

2015/06/05   Peace Cafe

今国会では憲法9条を明らかに逸脱した、安全保障法制度が審議されている。こんなおかしな憲法違反の法律が、国会で審議しなければならないというのでは、もう日本は相当に危うい所に来ている。政府与党は、  ... 続きを読む

no image

日本が植民地化されなかった理由

2015/05/31   Peace Cafe

日本は幸いにも植民地化されなかった。それは江戸時代の鎖国と、その結果の国力の高さの結果だと考えている。明治維新の英雄たちの御蔭というような事ではない。中国が半植民地化されたアヘン戦争が1842  ... 続きを読む

no image

2、戦争のリスクをどう見るか

2015/05/27   Peace Cafe

昨日の続きである。状況を考えると、今回の日米軍事同盟の強化は、日本及び、アメリカの世界企業を守る武力協力が第一の目的とみると分かりやすい。次が、巨大な武力で小さな集団の異なる価値観を抑え込む為  ... 続きを読む

no image

1、戦争のリスクをどう見るか。

2015/05/26   Peace Cafe

安倍氏の国会所信表明によると、世界は戦争の危機が高まっているという分析である。同感である。そこで、アメリカとの軍事同盟を強化して、日本も対等に軍事的役割を担うと言う事を主張している。これが安保  ... 続きを読む

no image

沖縄復帰43年

2015/05/23   Peace Cafe

15日が沖縄の日本復帰43年という事だ。沖縄が復帰したのは、大学にいた頃である。ミンセイの研究室の先輩が沖縄が返還されると、日本本土は沖縄並みの米軍基地になるから、返還反対だと主張していた。当  ... 続きを読む

no image

イスラム国と呼ばない

2015/05/21   Peace Cafe

この所イスラム国と呼ばない報道が増えた。ISと呼ぶが、これはそもそもアイスランドのことではなかったのか。ISになってから、その存在の把握が私にはより難しくなった。集団としての意味不明の存在にな  ... 続きを読む

no image

原爆の危機の増大

2015/05/18   Peace Cafe

ロシアでは絶大なる人気を誇る、独裁的大統領のプーチン氏は、麻生氏の言う所のヒットラーは静かに選ばれたという、実例になるのかもしれない。核戦争をクリミアでは想定して対処していたと表明した。核戦争  ... 続きを読む

no image

日本国の移民と棄民。

2015/05/17   Peace Cafe

日本の歴史の中に、棄民と呼ぶべき移民がある。明治政府による会津藩の下北への移住。江戸時代の琉球王国に対する薩摩藩。そして琉球王国による離島への移住指示。いつの時代も生産力と耕地面積の限界が、人  ... 続きを読む

no image

自衛隊と横田基地のオスプレー導入

2015/05/16   Peace Cafe

沖縄への米軍オスプレーの配備の反対運動があって、オスプレーは危険で迷惑な飛行機という主張がある。自衛隊の購入、米軍の横田基地へのオスプレーの配属も発表された。攻撃型戦闘機よりましだと思っている  ... 続きを読む

no image

小渕さんのお嬢さんと安倍さんのお坊ちゃん

2015/05/12   Peace Cafe

小渕優子氏が不起訴だと言う。そして元秘書2人が在宅起訴された。そして、その検察の意見が小渕氏当人のこの事件へのかかわりが不明瞭で、確かな証拠があがらないという事だそうだ。色々言われているとおり  ... 続きを読む