-
-
醤油の作り方
笹村農鶏園の醤油の作り方は、簡単に出来る方法を考えた手抜き法である。手抜きではあるが、大豆と小麦は自前で手抜きなし。塩も作りたいと考えて準備したのだが、さすがに日本近海の海水はしばらく見合わせ ... 続きを読む
-
-
竹林の管理
2013/01/05 自給
竹林の中は実に清々しいものだ。不思議な静寂がある。かぐや姫伝説が生まれるのも良く分かる。竹という植物の強い生命力が独占した世界が形成されている。他の植物が入り込むことのできない。遷移の終着点の ... 続きを読む
-
-
味噌作り募集
あしがら農の会では、今年も味噌作りを行ないます。 大豆栽培に参加されなかった方で味噌作りを希望される方を10人程度を受け付けます。 麹作りと味噌の仕込みの両方に参加可能な方のみとなります。 【 ... 続きを読む
-
-
日本人と農業
2013/01/03 自給
日本は山、川、平地、海と恵まれた自然環境の島国である。このすばらしい日本列島が日本という国の原点であり、条件である。確かに自然災害はあるが、あまりに素晴らしい環境にこの地に住みつき、繁栄した民 ... 続きを読む
-
-
絶品!醤油麹
昨年は塩麹が流行した。私も10キロも米麹を仕込み、随分塩麹を作った。大勢の人にお分けした。使い道が広いという事で、喜ばれることもあり、ついつい沢山仕込んでしまった。どうも来年は醤油麹の方じゃな ... 続きを読む
-
-
笹村農鶏園の12ヶ月
2013/01/01 自給
毎年、元旦には一年の農作業に思いを馳せる。一番楽しい時である。あれもやりたい、これもやりたい、さてどれに絞るか。希望は尽きないことである。冬至を過ぎると、やるぞの気分が徐々に湧きだしてくる。長 ... 続きを読む
-
-
2012年の自給農のまとめ
2012/12/31 自給
2012年の自給農業の作業時間の集計。1月15時間、2月18時間、3月18時間、4月27時間、5月37時間、6月75時間、7月17時間、8月17時間、9月9時間、10月56時間、11月21時間 ... 続きを読む
-
-
また、タマネギの栽培
2012/12/25 自給
タマネギ苗を今年は600本植えた。すべて購入した苗である。恥ずかしいことである。昨年はトレーに種をまき成功したので、来年は何としても苗作りをきちっとする。なんくるさんでは、セルトレーで成功して ... 続きを読む