-
-
石垣島に引っ越して1年が経とうとしている。
2019/10/24 石垣島
於茂登岳 石垣島に越して、もうそろそろ一年が経過する。家ができたのは10月末だった。11月15日に引っ越しをした。早いものであるが、気分的にはすでに石垣島に根付いて安定して暮らしている。あり ... 続きを読む
-
-
台北から石垣までは40分のフライト
2019/10/20 石垣島
故宮美術館にあった鉄鍋、私の家にも似たものがある。ただこのなべ底にある文字がすごいのだ。いい字だった。ああいう字を書きたいものだ。 台北空港から石垣は近い。フライトは40分とアナウンスされて ... 続きを読む
-
-
全国初、石垣島住民投票求める会 自治条例解釈、司法判断へ
2019/09/26 石垣島
【那覇】石垣市住民投票を求める会の金城龍太郎代表らが19日、石垣市を相手に、平得大俣地域の陸上自衛隊配備計画の賛否を問う ... 続きを読む
-
-
石垣島で太極拳
2019/09/17 石垣島
石垣島で太極拳教室をはじめた。アトリエが少し広いのでそこでやっている。内の奥さんは、以前から沖縄本島で医師で太極拳の指導もされている、帯津先生の所に通っていた。沖縄本島に暮らしていた頃のこと ... 続きを読む
-
-
石垣島で一番絵が描けるのは名蔵湾だ。
2019/09/16 石垣島
石垣島で一番美しいのは名蔵湾の景色だ。これは絵を描くものとしての意見だ。カピラ湾が観光的には人を惹きつけるのも分かる。南国的なエメラルドの海と島。観音崎の夕日が美しいというのも分かる。雲が美 ... 続きを読む
-
-
与那国台湾往来記 「国境」にくらす人々 松田良孝著
2019/09/14 石垣島
与那国台湾往来記 「国境」にくらす人々 松田良孝著この本を読むと台湾のことも少し見えてくるし、また八重山の人のこともいくら分かってくる。国境に位置する島の関係というものが見えてくる。この本を ... 続きを読む
-
-
石垣島トゥーラバーマ大会
2019/09/13 石垣島
10月11日石垣島でトゥーラバーマ大会が開催された。市民会館隣の新栄公園である。一千人もの観客がいたのでは無いだろうか。月明かりだけだから、沢山の人がいるくらいしかわからなかった。月明かり ... 続きを読む
-
-
ついに石垣島住民投票条例を提訴に
2019/09/07 石垣島
この左手奥に自衛隊基地が予定されている。石垣島の聖なる山於茂登岳の中腹である。水源地でもある。カンムリワシのすみかでもある。おなじつくるにしても、最悪な場所である。おかしな思惑が背景にあると ... 続きを読む
-
-
石垣島の軽み(かろみ)の文化
2019/09/06 石垣島
写真の家を見て、衝撃を受けた。自分の家に前の壁に描かれている絵である。良く描けていて驚いたと言うことでは無い。自分の家の壁に、こうした絵が所狭しと描かれるというのは不思議では無いか。このお宅 ... 続きを読む
-
-
石垣市防災訓練、大津波想定7分避難
2019/09/04 石垣島
石垣小学校屋上からの眺め 9月1日の防災の日に合わせて、石垣市では各自治会ごとに避難訓練が行われた。私の家は石垣自治会なので、石垣小学校に避難をする。石垣小学校は私の家から北東に坂道を400 ... 続きを読む