「 地域 」 一覧

no image

自然保護と路上生活者

2015/01/16   地域

小田原のある橋の付近の路上生活者の退去要請について、強い怒りがあります。路上生活者がいることは、自然観察の見学者がたくさん来るようになった現在、とても困っているということを、環境保護活動をされ  ... 続きを読む

no image

箱根駅伝

2015/01/04   地域

小田原の新春は箱根駅伝からである。今年は、青山学院が完全優勝である。特に、箱根の山登りをした、神野大地という選手は、名前の通り驚異的であった。あの東洋大の山登りの名選手柏原選手が回峰行の修験者  ... 続きを読む

「歴女」「城ガール」

2014/12/25   地域

千曲川の眺め 中盤全紙 どんどん描いて行くと、こんな風に変わってゆく。何に従って変わって行くのかは良く分らないのだが、不思議に変化して行く。 秀吉軍に対して、抗戦か降伏かで意見が分かれたことが  ... 続きを読む

田園回帰

2014/12/23   地域

箱根駒ケ岳 中判全紙 久野から描いている。箱根外輪山の向こう側まで久野なのだ。この絶好地点が、最近、柵が作られて入れなくなった。確かに不法投棄が目立っていた場所だ。 農文協の提唱した田園回帰の  ... 続きを読む

小田原市の農地の売りたい貸したい

2014/12/22   地域

加部島佐賀 3号 北九州に描きに行ったのは、20年も前になる。そのときの絵をもう一度描いたものである。島の畑が面白かった。 小田原市の農業委員会では、「農地の売りたい・貸したい」という人の斡旋  ... 続きを読む

共同の手法

2014/12/12   地域

東伊豆の山 中盤全紙 海を挟んで山を描くという事が良くある。海と山と空という関係がいいのだろう。しかし、現実にはこういう場所は案外に少ない。 地域で暮らすには共同する事がとても大切である。集落  ... 続きを読む

ささえあい久野・ひまわりの会

2014/11/23   地域

足柄平野 中盤全紙 家のすぐそばの眺めの良い場所である。犬の散歩で、ここまで良く行く。何と恵まれた所に住んでいるのかと思う。そういう気持ちがが、眼に反映して、景色は見えているのだと思う。それが  ... 続きを読む

県西地域活性化プロジェクト

2014/11/22   地域

浪に鳥 中盤全紙 浪に鳥を描いたものは、10枚くらいあるのだと思う。一時テーマとして繰り返し描いていた。 牧島かれん氏が次の衆議院選挙に神奈川17区の自民党現職議員として立候補する。この人は政  ... 続きを読む

高齢者セフティー事業

2014/11/22   地域

上の畑 中盤全紙 描きかけである。描きかけだが、希望がある。希望はあるのだが、何をどうしたらいいのかが分からないまま、何年も経つ。しかし、可能性だけは感じる。 75歳以上の高齢者セフティー事業  ... 続きを読む

紙ごみの分別

2014/11/12   地域

月光 中盤全紙 原発事故後、海を描けなくなっていた。同じに見えない。視覚的には同じなのだが、絵を描く目には同じに見えない。やっと描けるようになったのが、月光の絵だ。鎮魂という事でもある。満月の  ... 続きを読む