• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

ブログの意味

2006/08/09   身辺雑記

ブログを始めるきっかけになったのは、ピースカフェの集まりでした。紙面で載せきれない物を、量とニュアンスをどうやって伝えてゆくか。前から、「LOGOS」というブログをやっていた、Takeさんから  ... 続きを読む

no image

8月7日の農の会の田んぼの様子

2006/08/08   8月, 稲作

昨日撮影した。田んぼの写真を続けて掲載します。 海老澤さんのたんぼです。20本ぐらいの分結。草は多くは無いので、安心しました。 キヌヒカリ 循環農園の田んぼです。他と較べると、生育が遅れていま  ... 続きを読む

no image

農の会の田んぼの様子

2006/08/07   稲作

エレン田んぼです。30ぐらいの分結です。すばらしい出来です。色が意外に淡い。草も無い。手植え苗を5本植えたそうです。 コシヒカリ。 永塚田んぼです。23ぐらいの分結です。不耕起栽培です。田んぼ  ... 続きを読む

no image

自給畑の8月

2006/08/07   8月, 自給

毎年の異常気象で、おかしな天候が例年どうりで、つい当たり前と思ってしまいます。7月までの日照不足は、ハラハラさせられた。舟原や坊所のように、谷間でただでさえ日照時間が短いところでは、今年の稲の  ... 続きを読む

no image

将棋名人戦の主催新聞社の移行

2006/08/06   身辺雑記

名人戦が毎日新聞主催から、朝日新聞に変わろうとしている。「信義」か「カネ」かで金を選んだ、日本将棋連盟といわれている。 ある委員は理事会にこう提言したという。「朝日と毎日では(経営)体力が違う  ... 続きを読む

no image

鳥インフルエンザに於ける厚生労働省の対応

2006/08/05   自然養鶏

茨城県で昨年6月弱毒性の鳥インフルエンザが発生し、今年の6月23日原因不明のまま、終息宣言が出された。現在、養鶏大手であり、COOPたまご指定農場にもなっている、愛鶏園の獣医師に対し家畜伝染病  ... 続きを読む

no image

東京都美術館

2006/08/04   水彩画

水彩人では、来年10月に東京都美術館で、展覧会を開きます。都美館と普通言います。この美術館は公募展中心の美術館という事で、世界でも類を見ない美術館だった。私が学生の頃、昭和50年に出来た物だそ  ... 続きを読む

no image

里山再生事業

2006/08/03   地域, 里地里山

小田原市久野を中心に、里山を再生しようという提案が、行政から出された。多分行政側は久野は「環境を守る会」の活動が、あるから、こういう提案をすれば住民は動き出すだろう、と考えていた節がある。とこ  ... 続きを読む

no image

イスラエル、レバノンの戦闘

2006/08/02   Peace Cafe

日に日に本格化してゆく戦争。国連のアメリカの拒否権による無力化。アメリカの独善的な横暴。日本人として今この戦争に、何が出来るんだろうか。暗澹たる気持ちにならざる得ない。 イスラエルの特殊性が、  ... 続きを読む

no image

叢林生活・続き

2006/08/01   身辺雑記

頼岳寺に行ってきた。24名の方が出迎えてくれて、精一杯の実習を行った。茅野までの朝4時出て、8時に戻ると言う強行軍だった。小田原からだと、小山から、三国峠越えで、山中湖に出る。更に河口湖から御  ... 続きを読む

« Previous 1 … 713 714 715 … 730 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 教員の仕事 2025年5月17日
    • のぼたん農園の溜め池 2025年5月16日
    • 2025年の稲作 2025年5月15日
    • アメリカの失ったもの 2025年5月14日
    • 消費税は維持すべき 2025年5月13日
    • 世界秩序が不安定化している 2025年5月12日
    • 301 水彩画 日曜展示 2025年5月11日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (61)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,269)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (426)
    • 大豆 (37)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (597)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (278)
    • 水彩画 (987)
    • 水牛 (1)
    • 水管理 (17)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (234)
    • 石垣島 (286)
    • 稲作 (475)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (164)
    • 自給 (672)
    • 苗作り (16)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (508)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (41)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.