• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail
no image

水彩人研究会が終わる。

2006/11/17   水彩画

2日に渡った、研究会が終わった。新しい、芸術ジャンルの、創出に立ち会ったような、不思議な充実した気持ちでいる。絵画在り様が、時代と共に変遷し、これからの時代は描くという行為そのものが、問題にな  ... 続きを読む

no image

小田原評定

2006/11/16   身辺雑記

「小田原評定・久野寄り合い」と言う言葉があるそうだ。久野というのは私の住んでいる地域の事だ。「長引いて容易に結論の出ない会議・相談」を言うと辞書に書いてある。こういう解釈が出てくるところに、現  ... 続きを読む

no image

水彩人講習会

2006/11/15   水彩画

バラの花を80本買った。おまけにもう少しくれたから、90本ぐらいあるだろう。小野月世さんに水彩画を描いてもらうためだ。15・16日と都美術館で、水彩人の講習会を行う。50名ぐらいの人が参加する  ... 続きを読む

no image

子供達の状況

2006/11/14   Peace Cafe

全ての矛盾は子供に現われる。教育原理の授業で、小松先生が言われた。この言葉を思い出さざるえない、大変な事件が相次ぐ。今日本で表面化してきた、子供を取り巻く状況は、日本という社会の悲鳴だ。毎日の  ... 続きを読む

no image

笹鶏肉の燻製の作り

2006/11/13   自然養鶏

少し寒くなってくると、鶏肉が美味しくなる。燻製を作ることは冬の間の楽しみだ。自家繁殖していると、半分生まれる雄鶏に困る。雌鳥が毎年100羽必要となれば、当然100羽の雄鶏が生まれる事になる。工  ... 続きを読む

no image

ペットボトル回収世界一

2006/11/12   環境関連

飲料などの業界団体でつくるPETボトルリサイクル推進協議会によると、2005年度の市町村や事業者による使用済みペットボトルの回収率は前年度比1・4ポイント増の63・7%に達した。欧州連合(EU  ... 続きを読む

no image

最小限の家 実施計画の検討

2006/11/11   Peace Cafe

今日11月11日夕方4時から最小限の家の集まりだ。いよいよ、最小限の家は実施計画の段階に入った。一年余りかかって、一棟目を建ててみるところまできた。まずは笹村の家の裏山に建ててみる。地目は山林  ... 続きを読む

no image

タウンミーティングのやらせ

2006/11/10   Peace Cafe

タウンミーティングがやらせだった。当然といえば当然のことが明らかになった。国民の声を聞く振りがしたいだけで。国民を愚弄しているのは、このタウンミーティングのホームページを見ればよく分かる。政府  ... 続きを読む

no image

団塊サミットin丹沢

2006/11/09   身辺雑記

第3回「団塊サミットin丹沢」 団塊パワーで地域創造を!12月2日から3日秦野市文化会館で開催される。基調講演が、「立ち上がれ、団塊人よ!」残間里江子氏。丹沢ドン会が中心になって準備している。  ... 続きを読む

no image

あしがら農の会「研修制度の検討」 

2006/11/08   あしがら農の会

あしがら農の会が、「地場・旬・自給」の理念を掲げ、活動を続けてきた背景には、放棄農地の増加と、足柄での新規就農者の希望がありました。 現在、新規就農者は増えました。市民農の増加も、着実に継続し  ... 続きを読む

« Previous 1 … 709 710 711 … 736 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 日中関係の重視 2025年7月16日
    • 参議院選自民党ゲームオーバーか 2025年7月15日
    • 外国人優遇のフェークニュース 2025年7月14日
    • 310 水彩画 日曜展示 2025年7月13日
    • 絵は身体で描く 2025年7月12日
    • 髪型で判るもの 2025年7月11日
    • 選択、参院選挙 2025年7月10日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (62)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,300)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (38)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (608)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (278)
    • 水彩画 (992)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (288)
    • 稲作 (485)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (4)
    • 緑肥 (8)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (682)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (520)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.