-
-
育児休暇議員の辞任
2016/02/14 Peace Cafe
自民党の宮崎謙介衆院議員が不倫を認めて議員辞職を表明した。昔の代議士なら男の甲斐性で済んだのだろう。現代の議員は一番大事にし無ければならないのがイメージだ。タレント議員という言葉が昔はあったが ... 続きを読む
-
-
テレビ電波停止に言及
2016/02/10 Peace Cafe
高市総務大臣が放送法を根拠に電波停止の可能性を言及した。放送法を全く誤解している。放送法の根本精神は放送の自由と独立を保障しているものである。その自由の確保のためには、自由の範囲が必要だという ... 続きを読む
-
-
地方の衰退の現実
2016/02/09 Peace Cafe
地方社会は老齢化に見舞われている。地方自治体の多くは人口増加を想定し、サービスの充実、拡大で来てしまった。ところが現実は自治体の予測に反して、急速に人口減少期、老齢化に入った。10年前神奈川県 ... 続きを読む
-
-
憲法論議を国会で
2016/02/07 Peace Cafe
安倍氏は憲法の改正論議を行おうと国会で野党に呼び掛けた。しかも憲法9条の改定を参議院選のテーマにしたいとまで述べた。立派なことだ。これほど大切なことだから、国会で何度でも議論し問題を煮詰めても ... 続きを読む
-
-
清原覚せい剤事件
2016/02/05 Peace Cafe
有名人の繰り返される覚せい剤事件がまた起きた。2年前文芸春秋で覚せい剤を使用していると書かれていたというから、何という愚かな人間であろうか。警察に監視され、報道各社に付け回されていながら、止め ... 続きを読む
-
-
選挙制度の問題点
2016/02/03 Peace Cafe
自民党は30%の支持で、60%の衆議院議員を確保している政党である。これが小選挙区制の深刻な問題である。民主党が政権を取った時も同じことが起きた。どの政党を支持するとしても、現在の選挙制度は政 ... 続きを読む
-
-
総理大臣の肖像
2016/02/02 Peace Cafe
日本の総理大臣である安倍氏は、その背後にいる存在に支配され、操られている存在だという事を、登場以来書いてきた。最近その木偶人形であるはずの安倍氏が生身の姿を現し始めている感じがしている。その結 ... 続きを読む
-
-
甘利氏の役割
2016/01/31 Peace Cafe
フジテレビのニュースの見出しには驚いた。「甘利氏涙の退任のあいさつ」である。「やせ我慢の美学」という見出しもある。もう日本の報道はだめなのかもしれない。甘利氏こそ疑惑の総合商社である。具体的な ... 続きを読む
-
-
野々村元県議の裁判
2016/01/30 Peace Cafe
野々村元県議の行動を見ていると、まさかと思うような人が県会議員だったことがわかる。まさかの人だからすべてが演技という事もありうる。同時にそうみんなで演出しているきらいもある。このことから考える ... 続きを読む
-
-
日本出身力士の優勝
2016/01/27 Peace Cafe
日本出身力士の10年ぶりの優勝。なんとも耳障りの悪い言葉だ。日本出身力士という言い回しは、配慮があるようで気分が悪い響きだ。日本人力士の優勝でかまわないではないか。帰化した相撲取りへの配慮なの ... 続きを読む