-
-
宜野湾市長選挙結果
2016/01/26 Peace Cafe
宜野湾市では辺野古移設反対の候補が敗れた。沖縄の悩みは深い。この結果は驚くに当たらない。公明党が自民党が支持した現職候補を推した結果である。公明党が自由投票にすれば、結果は違ったと思う。そのこ ... 続きを読む
-
-
産廃業者の闇
2016/01/24 Peace Cafe
大手のカレーチェーン店の廃棄カツがスーパーに並んだ。冷凍ビーフカツである。食べた人によるとあまりおいしくなかったそうだ。中国の食品偽装で一時大騒ぎをしたが、日本の国内にも似たような状況があると ... 続きを読む
-
-
人口減少の功罪
2016/01/23 Peace Cafe
千葉の方のどこかの市長が成人式の挨拶に、出産適齢期があるので、参加者に対して早く子供を産んでほしいと発言した。終わってからの記者の質問に対して、人口減少は悪いことなのだから市長として当然の発言 ... 続きを読む
-
-
石垣島自衛隊配備計画の進捗状況
2016/01/20 Peace Cafe
石垣島自衛隊配備の進捗状況については、八重山毎日新聞を読んでいるので、様子がよく伝わってくる。民主主義というものが報道によって支えられているという実感を得られるこれこそ報道の役割だろう。こうい ... 続きを読む
-
-
八重山毎日新聞
2016/01/12 Peace Cafe
生まれて初めて新聞をとっている。正月から八重山毎日新聞の定期購読を始めた。この新聞の一面上部の題字の下に「視野は世界 視点は郷土」とある。姿勢が素晴らしいではないか。地域主義を世界の観点で考え ... 続きを読む
-
-
北朝鮮の原爆実験
2016/01/08 Peace Cafe
北朝鮮が原爆の実験を行った。やるやると公言していたのだから、どこかでやらざる得ないだろう。やらなければ国民の信頼が揺らぐと、キム大将は考えたにちがいない。恐怖政治の悪循環である。似たような悪循 ... 続きを読む
-
-
何故フィリピンの農民と競争しなければいけないのか。
2016/01/05 Peace Cafe
TPPが今年は進むと思わなければならない。アベ政権としては、国際競争力のある農業を農家に無理強いしようという事だ。農業以外の産業が国際競争力で頑張る中、農業も事業として競争しろという事のようだ ... 続きを読む
-
-
韓国の和解
2015/12/30 Peace Cafe
韓国と日本が従軍慰安婦問題で、政府レベルでの和解を果たした。国民こぞって和解に進むように対応しなければならない。決断した安倍政権を評価したい。安倍政権ができて以来、日本は軍国主義化の道を進み、 ... 続きを読む
-
-
資本主義のギャンブル性
2015/12/22 Peace Cafe
日本はギャンブル依存症が世界で一番深刻な国だそうだ。厚労省によると、ギャンブル依存症の疑いのある人は、国内で536万人にのぼり、その割合は成人男性で9.6%と、諸外国と比べても突出しいる。背景 ... 続きを読む
-
-
産経記者加藤達也氏の恥ずかしさ。
2015/12/21 Peace Cafe
産経新聞のソウル支局長、加藤達也氏が無罪になった。当然の判決だと記者会見で発言した。恥げもなく顔を出している。どの面下げてとつい顔をまじまじと見てしまった。さすが産経新聞の記者だという顔をされ ... 続きを読む