「 Peace Cafe 」 一覧

no image

国家というもの

2015/12/18   Peace Cafe

今年の世相を表す漢字というものが毎年話題になる。「安」という字が今年の字として選ばれたそうだ。安心というより、不安の安と考えるしかない。さて日本はどうなるのやらという不安にさいなまれた一年であ  ... 続きを読む

no image

茶番劇化した軽減税率

2015/12/13   Peace Cafe

結論の出ている軽減税率の事をテレビで、30回以上ニュースで見せられた。最後には臨時ニュースが流れた。軽減税率は公明党に対する、自民党の安保法案の見返りなのだ。当然のことをなぜ、これほどニュース  ... 続きを読む

no image

石垣島の自衛隊基地

2015/12/07   Peace Cafe

政府および、防衛省は石垣島に自衛隊基地を作ろうとしている。私が石垣島に行った同時期に、防衛省から石垣市に対して、その要請が行われた。石垣島の中心をなす於茂登岳前西方面一帯という事である。宮古島  ... 続きを読む

no image

日韓問題

2015/12/06   Peace Cafe

韓国と日本の関係は、李承晩のころに戻ったようだ。しかし、これは報道や政府の行動によって作られた曖昧な意識で、実際の人間同士では全く異なる。韓国の人と生に接触すれば、ごく普通である。ネットの世界  ... 続きを読む

no image

テロは明日あるかもしれない。

2015/12/05   Peace Cafe

日本政府がアメリカべったりの外交方針を続けている。この結果パリでは、オバマ大統領とも、プーチン大統領とも会うことが出来な立場だ。その結果日本はテロの標的として、危うい立場だけが現実化してきてい  ... 続きを読む

no image

国会を開催しないという憲法違反

2015/12/03   Peace Cafe

自民党は自主憲法制定を主張している。この自民党憲法においても野党の国会開催の要求があった時には、20日以内に開催しなければならないとしている。自民党にも常識はあるのだ。しかし、安倍政権は野党の  ... 続きを読む

no image

戦争の始まり方

2015/12/02   Peace Cafe

トルコがロシアの戦闘機を、シリア国境で爆撃した。両国がそれぞれの正当性を主張している。その相手への憎悪が徐々に高まっているように見えるが大丈夫だろうか。それを取り巻く世界各国が、それぞれの見解  ... 続きを読む

no image

パリのイスラム国テロ

2015/11/17   Peace Cafe

パリで大きなテロ攻撃が起きた。世界中で起きているテロが、いよいよパリのど真ん中で起きた。ニューヨークのテロ攻撃を思い起こす大惨事だ。イスラム国の自爆攻撃である。これはまだ始まりと考えなければな  ... 続きを読む

no image

日本原子力研究開発機構の失格

2015/11/16   Peace Cafe

原子力規制委員会は13日、高速増殖炉もんじゅの運転主体である日本原子力研究開発機構には適格性に重大な懸念があるとし た。これは大変な事態だ。高速増殖炉という危険な施設を運営してきた、日本原燃が  ... 続きを読む

no image

臨時国会の開催拒否

2015/11/15   Peace Cafe

政府は臨時国会の開催を拒否した。これは憲法違反ではないか。一日だけ休会中の予算委員会が開かれたが、政府の答弁は全く物足りないものであった。共産党の赤嶺氏が辺野古移転に対して、筋の通った質問を行  ... 続きを読む