「 Peace Cafe 」 一覧

円安危機

2014/10/01   Peace Cafe

蔵王 中盤全紙 インドの水彩紙 残雪の蔵王を描きに何度か行った。蔵王山麓にも、美しい畑があった。 危機と呼んだ方がいいほど円安が進んでいる。円安に成れば輸出が増加して、国際収支が改善されるとア  ... 続きを読む

エネルギー暴落が起こるかも

2014/09/30   Peace Cafe

上の畑 中盤全紙 ファブリアーノ 自分が耕した畑を時々描く。他を描くのとは違うおもしろさがある。 エネルギーはどの時代であれ、暮らしにとっては衣食住と同等の重要なものだろう。江戸時代であれば、  ... 続きを読む

アジア大会での窃盗事件

2014/09/29   Peace Cafe

志賀高原 田ノ原湿原 中盤全紙 早春である。一番美しい季節だ。5月である。日影にはまだ残雪がある。こういう場所で一度田んぼを作ってみたいものだ。稲は少しでも実るものだろうか。この湿原のそばに温  ... 続きを読む

隠された拉致

2014/09/22   Peace Cafe

山桜が咲いている。 中盤全紙 インドの水彩紙 山桜の美しさは、格別である。静かにひっそりと咲いているのに、秘めた華やかさがある。 そろそろ北朝鮮から拉致被害者の調査結果が伝えられるだろう。それ  ... 続きを読む

漁獲制限の国際会議

2014/09/19   Peace Cafe

上の畑 中盤全紙 何度でも描く場所だ。自分の絵の本当に探りたい所がこの先にあるような気がしている。 ウナギ、クジラ、クロマグロ。同時期に漁獲量制限の会議が、開かれた。どれも日本人が食べ過ぎ、取  ... 続きを読む

スコットランドの独立

2014/09/18   Peace Cafe

畑からの明神岳 中盤全紙 この絵はもう少し描かないとだめだろう。どこで早めに描くのを止めるかということもあるが、やりたらないようでは話にならない。 スコットランドの独立投票が行われる。独立に賛  ... 続きを読む

朝日新聞の謝罪

2014/09/15   Peace Cafe

庭の眺め 中盤全紙 ファブリアーノ 自分の絵に好き嫌いがあるのも変だが、好きな絵である。まだできた感はないのだが、この次の絵が描きたくなる。 朝日新聞は遅きに失したとはいえ、社長が謝罪をして、  ... 続きを読む

安倍総理のラジオ出演

2014/09/13   Peace Cafe

箱根駒ケ岳 中盤全紙 これは裏側の久野からの景色である。めったに描いた人の居ない裏箱根駒ケ岳である。 夕方車で畑から帰るときにラジオを聞いていたら、安倍氏に似た声が聞こえてきた。ずいぶん良い声  ... 続きを読む

何故近隣諸国を蔑むのか。

2014/09/08   Peace Cafe

月の眺め 3号 月と言うものの象徴性は逃れることができないが、出来ればそういうものに依存しない、ただの月の光の美しさの様なものを描きたい。 何故これほどまでに、近隣諸国を蔑む心が育ってしまった  ... 続きを読む

朝日新聞はどうしたの。

2014/09/06   Peace Cafe

下田の畑の庭 中盤全紙 ファブリアーノ 美しい庭を美しく描こうとした。また描くつもりだ。 朝日新聞が最近2つの記事で話題になっている。二つとも吉田証言と言う所が不思議だが、従軍慰安婦誤報の32  ... 続きを読む