-
-
安倍総理のおごりとゆがみ
2014/02/17 Peace Cafe
川の流れ 10号 久野川である。この絵の写真も縦横が間違えている。仕方がない。 最高の責任者は私だ。私は責任者であって、政府の答弁にも私が責任を持って、その上において、私たちは選挙で国民から審 ... 続きを読む
-
-
甘利経済再生相へ電力9社献金
2014/02/15 Peace Cafe
庭の眺め 10号 キューイの棚である。私の絵は、中心が強くなる。明暗で強くなることもあれば、色の対比のこともある。この絵は周辺がぼやけている。 朝日新聞が「甘利経済再生相のパーティー券・電力9 ... 続きを読む
-
-
田母神氏610,865 票の意味
2014/02/12 Peace Cafe
雪の夜 10号 ずいぶん雪が降った。40センチあった。ケイトラの荷台が、何か荷物を積んだように盛り上がっていた。雪明りというが、確かに雪の夜は、小さな光が遠くまで届く。 田母神氏610,865 ... 続きを読む
-
-
カジノの何が問題か。
2014/02/11 Peace Cafe
渓谷 木曽川 10号 縦横が間違っている。今度直すが今はこのままにしておく。真上から見るという構図に興味がある。川だからこれもない訳ではない。不思議な絵なのだが、自分ではまだこの先がある気がし ... 続きを読む
-
-
アベノミクスの崩壊
2014/02/10 Peace Cafe
八ケ岳冬 10号大 経常収支は3兆3061億円の黒字だった。黒字幅は前年に比べ31.5%縮小し、現行基準で比較可能な1985年以降では12年(4兆8237億円の黒字)を下回り最小だった。アベ ... 続きを読む
-
-
維新橋下氏の違和感
2014/02/06 Peace Cafe
平戸 10号 以前掲載し絵と同じ場所で描いた一枚である。もう一枚ある。何故このように違う絵に成るかが興味深い。ともかく今は、描くことに専念する。 橋下氏は大阪市長を辞任して、出直し選挙をやるら ... 続きを読む
-
-
細川氏、宇都宮氏の一本化を
2014/02/04 Peace Cafe
今回の都知事選挙は、都政の問題を越えている。現在の流れでは、舛添氏が当選するだろう。しかし、反原発票の、細川氏と、宇都宮氏を併せた票はそれを上回るに違いない。もし、本当に両陣営が脱原発を考える ... 続きを読む
-
-
日米関係のきしみ
2014/02/03 Peace Cafe
紅葉と雪 10号 紅葉も面白い題材である。色に引きつけられる。空の青さ、雪山の白と紅葉の赤と草モミジの黄色。どうも私にとって一番の材料は色彩の関係のようだ。 最近日米関係の風向きが変わってきた ... 続きを読む
-
-
NHK原発再稼働のコスト論を放送拒否
2014/02/02 Peace Cafe
境川の桃の節句 10号 育った向昌院から遠くない場所である。昔はこういう景色の場所ではなかった。桃はなかった。今年ももう一度この場所に行って描いてみたい。 <NHKラジオ ビジネス展望>「原発 ... 続きを読む
-
-
「明日、ママがいない」のこと
2014/01/29 Peace Cafe
村の様子 10号 山形の長井市に行った時に通りかかった集落。突然描きたくなったことを覚えている。途中まで描いてそのままになっていた。1月になって、急に描けそうな感じになり、描いてみた。おもに手 ... 続きを読む