-
-
小宮農園の夏祭り
2008/07/06 あしがら農の会
今年もブルーベリーが色づき始めた。小宮農園の摘み取りが始まったようだ。恒例の小宮農園夏祭りは、7月26日(土)に開催される。今年は屋台などの出店は無くなったが、農の会では、野菜や加工品の出店を ... 続きを読む
-
-
続・小麦の価格
2008/07/01 あしがら農の会
小麦の価格の事で、ご意見がありました。秦野に小麦の生産をされている方がいるらしいですね。市川さんと加藤さん、是非お話を聞いてみたいと思います。1町3反作った。それで、6トンから7トン。ポロンさ ... 続きを読む
-
-
田んぼの生き物観察会
2008/06/29 あしがら農の会
昨日は、待望の田んぼの生き物観察会が行われた。水生昆虫を解説いただいた。素晴しい方が来てくださった。本当にありがたいことだったが、お名前は控えさせていただく。環境の事って、案外関係性の難しい所 ... 続きを読む
-
-
食料の未来を描く戦略会議
2008/05/08 あしがら農の会
提言は「国は食料安全保障の具体策を確立する必要がある」と強調。主食用と飼料用の穀物を備蓄する重要性も言及したほか、米粉を使ったパンやめんなどの開発・普及や、生産調整の対象になっている水田の有効 ... 続きを読む
-
-
苗の会
2008/04/13 あしがら農の会
農の会には、なかなかの活動がいくつもある。その中でも他に自慢していいと思うのが、「苗の会」だ。苗を作り、苗を育ててもらおうという主旨だ。野菜を育ててみる。このことから、さまざまなものが見えてく ... 続きを読む
-
-
有機農業推進法、事例報告
2008/03/22 あしがら農の会
昨日、平塚のJA神奈川で、あしがら農の会の活動を事例報告させていただいた。ビックリしたのは、参加のメンバー。全県を網羅し、行政や、各JAから参加されていた。私は農家の人達に話すのかな。と漠然と ... 続きを読む
-
-
土壌と作物
2008/03/13 あしがら農の会
自然農法国際研究センターの石綿研究員にきていたただいての、貴重な指導が昨日行われた。3年も続けてきていただけて、これほどありがたいことはない。松本さんが毎年全てを準備してくれて、素晴しい機会を ... 続きを読む
-
-
神奈川県有機農業意見聴取
2008/02/17 あしがら農の会
平塚で、神奈川県による有機農業推進法に基づく、推進計画策定の準備のための、有機農業実践者に対する意見聴取があった。昨年アンケート調査を行い、それに基づき有機農業3団体から、推進計画の前段階とし ... 続きを読む