-
-
Xiaomi(シャオミ)のPAIの使い方
2024/02/13 暮らし
建設中のラム酒工場。のぼたん農園のすぐ上に出来る。 Xiaomi Mi Band 6のスマートウオッチをしている。3千円くらいで買ったのだと思う。この価格では、 ... 続きを読む
-
-
台湾自然農場見学
2024/01/29 暮らし
まず、淡水の幸福農荘の写真です。 農園を見下ろす、テラス作業場 食べられる台湾の野草 ひこばえの枯れ残る姿。 叢生栽培のパイナップル この畑で3個だけ収穫があったそうだ。 こち ... 続きを読む
-
-
災害に備える心の準備
2024/01/26 暮らし
楽観主義である。まず悪い事は自分にだけは起こらないと思っている。病気にもならないし、災害にも遭わないだろうと思っている。中国が石垣島に武力攻撃をしないと確信している。そんな幸運のままに、10 ... 続きを読む
-
-
コロナにかからなかった幸運。
2024/01/25 暮らし
ここまでは幸運にもコロナに感染しなかった。ありがたいことだ。ワクチン注射は全回打ってもらった。無料で打ってくれたので打ったのだと思う。有料なら打たなかったような気がする。効果があるのかないの ... 続きを読む
-
-
動禅体操の手順と要点
2024/01/19 暮らし
朝の動禅がなんとか続いている。今年も根気よく続けたい。改めてそう書かなければ継続できないので書いた訳で、少し恥ずかしい。なかなか動禅体操が楽しいので、やりたいと言うところまでは進まない。やり ... 続きを読む
-
-
健康の自己管理と内観法
2024/01/18 暮らし
自分の健康は自分が作るものだ。お医者さんでも、保健師さんでもない。自分がどのように暮らすのかが重要である。健康に日々を送ると言うことは、長生きだけのことではない。その一日を精一杯に生きるため ... 続きを読む
-
-
2024年の同じ一日
2024/01/08 暮らし
ここ数年、一日一日に大きな変化がない。同じような毎日を暮らしている。石垣に来てから、一年経った頃、田んぼを初めてからそういうことになった。変らず3年経ったわけだからここで記録してみる。また数 ... 続きを読む
-
-
なぜ都市集中は起こるのか。
2024/01/04 暮らし
石垣島で暮らしていると、時々出会う石垣島生まれの人でも、大抵の人が関東や関西で暮らした経験がある。小田原にいたと話すと、若い頃厚木で働いたというような人に何人か会ったことがある。こうして石垣 ... 続きを読む
-
-
正月から大地震、飛行機事故と続く。
2024/01/03 暮らし
正月元旦に、能登半島でマグニチュード7.6の巨大地震が起きた。能登半島に原発がなかったことが幸いだったと思った。この活断層に原発があれば、どうなっただろうか。巨大地震が頻発する、不安極まりな ... 続きを読む
-
-
2023年のこと2024年の計画
2023/12/30 暮らし
2番田んぼの12月29日の苗代の様子 3葉期 ミルキーサマーとユガフモチ 2023年は異常気象が進んだ年だった。石垣は雨が少ない、降っても豪雨だった。田んぼの水に苦労をした1年だった。少ない ... 続きを読む