-
-
オリンピックの感動がまだある
2024/08/13 暮らし
この田んぼは40mの風が2日吹き荒れたがやられなかった。畦に刈り残してある雑草が守ってくれたのだと思う。 オリンピックに釘付けだった。素晴らしい試合が続いた。これほど水準の高い競技を見られ ... 続きを読む
-
-
石垣島までの運送料
2024/08/12 暮らし
石垣島で暮らしていると、運送料が気になる。何しろ、靴1足の運送料が靴より高いことがある。現在1,000円(税込 1,100 円)の靴の送料が、沖縄県は10,000円(税込)(離島を除く)配送 ... 続きを読む
-
-
株価の暴落と暴騰
2024/08/07 暮らし
株価はこれから下がる。一度株価は戻したが、円が上がれば株価は上がらなくなる。日銀が金利を上昇させた。預金金利が付くのは久しぶりのことだ。17年前から金利はなくなっているとあるが、記憶が無いほ ... 続きを読む
-
-
トレイン テレビ
2024/08/06 暮らし
自然に生えてくるギンネムノキである。私は悪い木では無いと思っている。荒れ地での繁殖力が強い。ミネラルやカルシュームが多いためにお茶として飲むことも出来る。ただ有害物質も含むために、そのまま食 ... 続きを読む
-
-
完熟バナナが健康食
2024/08/05 暮らし
台風が通り過ぎた直後の、のぼたん農園の島バナナ。やっと成るようになったが、台風の風にやられると言われていたが、40mぐらいの風は吹いたが、何とか持ち堪えてくれた。叢生栽培だと案外風に強いよう ... 続きを読む
-
-
斉藤知事の役回り
2024/08/03 暮らし
斉藤知事は少し行き過ぎたひとだ。周りに居る人を疲れさす人である。多分、誰でもこういう人に出会ったことはあるはずだ。そうした場合、人間は本能的にとでも言うように、自然に関わりを持たないようにす ... 続きを読む
-
-
江戸時代の識字率には2説ある。
2024/07/30 暮らし
江戸時代を考える上で、日本人の識字率のことがある。江戸時代の日本は世界トップレベルの識字率だとされる。様々な情報から、それは正しい推測だと私は考えている。幕末には全国に1万5千以上の寺子屋が ... 続きを読む
-
-
日本が1200円で韓国が1700円
2024/07/27 暮らし
最低賃金の過去にない上昇が繰り返されている。素晴らしいことではあるが、それでも収入は物価高騰に追いつかず、目減りしているのが現状だ。何しろ国家公務員の給与が最低賃金に足りていないというのだか ... 続きを読む
-
-
世界は危うい所に来ている。
2024/07/23 暮らし
日本の経済は衰退を始めている。それはどうも日本だけではない。多くの国が問題を抱えて、抜け出ることができないでいる。戦争をしているロシアやイスラエルは戦争を止めることすら出来なくなっている。世 ... 続きを読む
-
-
不労所得は人間をだめにする
2024/07/22 暮らし
不労所得を政府が推奨している。ニーサとか、FXとか言葉は聞いたことがあるが、意味は分らない。知りたくもない。どうせ政府の悪巧みにしか思えない。政府が、老人が不安で銀行貯金を貯め込んでいるのを ... 続きを読む