-
-
女流棋戦の妊娠8か月体調不良の不戦敗
2024/10/31 暮らし
福間加奈女流5冠が白玲戦の2勝2敗で迎えた第5局、体調不良のために戦えず、敗戦になってしまった。たぶんこの後の対局も出場できないだろう。休場を申し出た。4日前の女流王将戦第2局も同様に体調不 ... 続きを読む
-
-
「完食指導を考える」
2024/10/23 暮らし
「完食指導を考える」---朝日新聞が特集を組んでいる。 名古屋市の女性(52)は、小食だった。小学1~2年のころ、給食を食べきれず、休み時間や掃除の時間まで、1人で席に残され、食べ続けさせら ... 続きを読む
-
-
「フレイル」とはどういうことか
2024/10/07 暮らし
フレイルは、厚生労働省研究班の報告書では「加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能等)が低下し、複数の慢性疾患の併存などの影響もあり、生活機能が障害され、心身の脆弱性が出現した状態であるが、 ... 続きを読む
-
-
「虎に翼」異例ヒットと悪評
2024/10/03 暮らし
「虎に翼」はほぼほぼ見た。最初のシシヤマザキさんのタイトルバックで度肝を抜かれて以来。毎朝タイトルバックを真剣に見た。毎日見ている内に何故その魅力に引き込まれたのか、すこしづつ分ってきた。こ ... 続きを読む
-
-
老人と運動
2024/09/30 暮らし
75歳を超えると体力の衰えは具体的になってくるようだ。前には空けられた瓶の蓋が、ある日空けられなくなる。前は気にならなかった上り坂が息切れするようになる。一時間なら働けた作業が、いつの間にか ... 続きを読む
-
-
新米が出てきたがお米が高い。本当に高いのか。
2024/09/19 暮らし
新米が出てきたがお米が高い。本当に高いのか。農林水産省は8月のコメの各銘柄の平均卸売価格が、前年同月より17%高い60キログラム当たり1万6133円だったと発表した。60キロが一俵で、分りに ... 続きを読む
-
-
成長の時代の終わり
2024/09/12 暮らし
成長の時代が終わりを告げている。人間の暮らしの成長の限界というものがあるようだ。暮らしを豊かなものにしたいと、20世紀先進国と呼ばれる国が頑張ってきた。確かに先進国での暮らしは、見違えるほど ... 続きを読む
-
-
75歳になって考えること
2024/08/21 暮らし
トゥリーハウスを作るヤラブの木である。海までは200m。この木の上でコーヒーを飲むのだ。できれば、のぼたん農園で作るコーヒーが良いが、まだそこまで準備が進んでいない。この木は枝振りがトゥリー ... 続きを読む
-
-
南海大地震警戒情報
2024/08/19 暮らし
宮崎県で8月8日震度6弱の揺れを観測したマグニチュード7.1の地震で、気象庁は南海トラフ地震の想定震源域では大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっている。南海トラフ地震臨時情報を出 ... 続きを読む
-
-
運動はゆっくりと楽しい範囲で
2024/08/17 暮らし
長寿のための運動はできる限りゆっくりと、心拍数が上がらないように行うことだとおもっている。辛いほどの運動は、年寄はしてはならない。身体を動かすことが楽しいと思える範囲で運動することで、 ... 続きを読む