「 暮らし 」 一覧

良い呼吸を維持するための方法

2022/05/13   暮らし

4月29日の田んぼ   健康法の中で一番重要なものは良い呼吸と言うことだろう。心臓などのほかの臓器と違い、呼吸は肺が行うものではない。大角膜を動かす呼吸筋の訓練によって良くなるものだ  ... 続きを読む

太極拳10年計画三年目

2022/04/18   暮らし

 太極拳は70歳の時に始めた。惚け防止には太極拳がピンポンの次に良いと言うことをテレビで見たからである。死ぬまで毎朝やるつもりで始めた。たぶんやれる内はボケないはずだ。最初の一年で何とか覚えた  ... 続きを読む

運転免許の返納はしない。

2022/04/07   暮らし

 先日運転免許の高齢者講習の案内が来た。何だか突然来た感じなのだが、8月になれば73歳になるのだから、そういうことなのだろう。高齢者講習は老人は免許書の更新の前に受けなければならないというもの  ... 続きを読む

田舎暮らし体験談

2022/04/06   暮らし

   田舎で生まれて、都会で育ち、田舎暮らしを始めた。いまは石垣島で暮らして、小田原に通っている。そもそもこの田舎暮らしという言葉はおかしい。石垣島はちっとも田舎では無い。私の中にある田舎暮ら  ... 続きを読む

BLOGOSがあと二ヶ月で終わる

2022/04/02   暮らし

 ブログスガ始まったときにブログスへ期待する、個人の持つ発信力につて書いた。そのブログスがあと二ヶ月で終わる。期待には応えてくれたのかというと、ブログスという塊で、社会に良い影響が生まれたこと  ... 続きを読む

急激な円安が進んでいる。

2022/03/18   暮らし

 過去最大のジャンボタニシを発見。のぼたん農園に生息していた。50年以上田んぼでは無かったところにいたのだ。鳥が運んだのだろうか。  ロシアのウクライナ侵攻で円安が加速している。17日には対ド  ... 続きを読む

私の暮らし方。

2022/03/07   暮らし

 人間は好きなことを見付けて、それを精一杯行うために生きるものだと親から教えられて、やってきた。何か無いものを作り出すということが好きだった。だから、金魚、パフィオ、鶏とともかく育てて、交配が  ... 続きを読む

オミクロン株の死亡者数

2022/03/02   暮らし

最後の田植えの終わった。5番田んぼ。ここはコロバシャを行った田んぼ。  コロナ感染で死亡する人の数が増加している。重症化しないとされたオミクロン株ではあるが、死亡者は5波よりも6波の方が多くな  ... 続きを読む

北京冬期オリンピック

2022/02/23   暮らし

 北京冬期オリンピックが終わった。やはりスポーツは素晴らしい。人間の可能性が存分に発揮されていて、見ていて眼を洗われるようだった。良くあれほどのことが出来ると、良くあれほど頑張れると感銘を受け  ... 続きを読む

Mi スマートバンド 6の購入

2022/02/11   暮らし

 Mi スマートバンド 6を購入した。購入してから、このスマートバンドはスマートフォンがないと使えないことが分かった。それならばそのように、ホームページに表記してほしいものだ。仕方がないので、  ... 続きを読む