「 暮らし 」 一覧

石破氏有機給食を確約

2025/03/10   暮らし

 水牛のさくら、19歳。5月が出産予定。水牛はあと2ヶ月になっても、妊娠しているか、していないのかはまだわからない。野生の動物はそういうことなのだろう。それでも最近よく食べて、ずいぶん太った。  ... 続きを読む

奨学金を2人に一人が受給している。

2025/01/29   暮らし

 奨学金で自己破産というニュースを読んで、怒りが湧いてくる。こんな社会にだれがした。学びたいという意欲がある者に奨学金があるのは良いことだとは思う。しかし、それが返せないほどの高額になるのは間  ... 続きを読む

人口減少すれば大丈夫だ

2025/01/08   暮らし

   日本は人口減少している。労働人口が減り、老人ばかりが増加することになっている。地方では消滅する自治体が現われている。年頭の今年の展望では不吉な予測が見受けられた。何度も書いてい  ... 続きを読む

あしたに生きている。

2025/01/07   暮らし

 生きていればあしたに続いて行く。あしたがあると言う意識が、今日をやり尽くすためには、大切だと思っている。あしたがあるから、今日だけではないからこそ、今日を精一杯生きる事が出来るのだと思う。今  ... 続きを読む

2025年 いい年になるように

2025/01/01   暮らし

 のぼたん農園の新春 海青く、空さらに青く、夢の一年始まる。本年も宜しくお願いします。  ここは石垣島、サキシマハブ年です。  何やら、一年一年が忙しくなって行く。やることが片付かないまま、歳  ... 続きを読む

2025年年賀状

2024/12/27   暮らし

 毎年年賀状を手描きしている。今年もやっと準備が出来た。田植えが12月8日と15日だったので、年賀状の準備も遅れた。宛名を書いて、いくらか余ったので、希望者がいれば、送らせていただく。コメント  ... 続きを読む

将棋は椅子対局を認めるべきだ。

2024/12/19   暮らし

 将棋は正座をして行う。これで足を痛める棋士が多い。まだ23歳の藤井聡太7冠の最近の悩みは脚の痛いことだそうだ。渡辺9段がA球順位戦で突如投了した。場面はこれからというところで、互角の勝負で投  ... 続きを読む

瀬戸際の日本

2024/12/04   暮らし

 日本が瀬戸際にあることだけは誰にでも見えてきただろう。日本が瀬戸際にあると考えたのは1970年である。ここで日本は方角をかけなければ、日本ではなくなるだろうと思った。あれから55年も同じこと  ... 続きを読む

MVP大谷翔平選手

2024/11/25   暮らし

 大谷選手が大リーグで3度目のMVPを受賞した。長い大リーグの歴史の中でも傑出している一人だ。日本の若者にこういう素晴らしい人がいることを誇らしく思う。投手と打者をここまで両立させた選手はいな  ... 続きを読む

自分になりきること

2024/11/23   暮らし

 自分というものが、どういうものであるか、よく考えている。自己中と言うことなのだろう。ダメなものだと言うことは分る。そのことをさらに考えてみると、自分になりきって、その自分が好きなものを感じて  ... 続きを読む