-
-
町のお米屋さんが倒産している
町のお米屋さんが倒産しているという。理由は売るお米がないからだという。これは全くおかしな倒産理由だ。お米が2倍以上に高騰して売れないというのもあるのだろう。たぶんそ ... 続きを読む
-
-
アメリカ中国に敗れる
2025/06/13 Peace Cafe, 暮らし
アメリカは中国に交渉を何度も申し込みやっと電話首脳会談が実現した。つまりアメリカは中国との交渉の前段階で敗北したのだ。アメリカの要望はレアメタルのお願いである。もちろんこれは中国の切り札なのだ ... 続きを読む
-
-
長嶋茂雄さんが亡くなられた。
野球好きでもないし、巨人軍は嫌いだし、当然長嶋さんのファーンではない。それでも亡くなられたのだと、時代の過ぎて行くという寂しい感覚側居てきた。それだけでなく、個人的にもで思うところはあった。3 ... 続きを読む
-
-
ビルゲイツ、鶏を配る。
紅イモ、さつま苗、のりさんが10日前に苗を取りさした。どうなるのだろうか。楽しみだ。そもそもサツマイモに腹が立つ。薩摩に行く前から、琉球王府では薩摩芋を作っていた。琉球芋と青木昆陽に言ってほし ... 続きを読む
-
-
農業遺構について
舟原溜め池の保全を続けてきて、残念ながら、小田原では農業遺構が社会から無視されてきたと痛感した。舟原ため池とそれに関連した農業遺構は、全体が保全されていれば、その作 ... 続きを読む
-
-
平均寿命81歳
日本の男性の平均寿命は81歳だそうだ。いつも生きていると言うことを考えて居る。これは歳をとったからでもない。子供の頃から、生きていると言うことを不思議に思い、死ぬことが怖くて仕方がなかった。死 ... 続きを読む
-
-
高齢者運転講習を行った。
高齢者運転講習に出かけた。75歳になるとやらなければ免許更新が出来ない。まだのぼたん農園に通わなければならないので、免許は必要なものだ。免許更新の3年ごとに行う必要がある。石垣島では自動車教習 ... 続きを読む
-
-
ブログ7000日
7000日の継続 毎日ブログを書くようになって、連続7000日になった。初めて書いたのが2006/03/05とある。読んでいただける方のおかげで、20年近く続けることが出来た ... 続きを読む
-
-
非電化工房のスモールビジネス
電化生活のササムラの家 非電化 非電化工房(非電化工房トップページ)という藤村さんという方が運営されている組織が那須にある。以前は鎌倉にあった。鎌倉にあった頃あしがら農の会に来ていただき、講 ... 続きを読む