地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 暮らし 」 一覧

山火事の増加

2025/04/01   暮らし

 山林火災が連続的に4件起きている。大船渡市に始まり、今治市 、岡山市、宮崎市、と4つもの山火事が続いた。一週間経過して今治が最後に鎮火が宣言がされた。極端な乾燥と春先の強風が広がった原因。い  ... 続きを読む

オウム事件30年「スピリチュアル」の広がり

2025/03/26   暮らし

 オウムサリン事件から30年が経過した。忘れられない事件である。サリンがまかれた地下鉄丸ノ内線に30分前に乗車していた。霞ヶ関駅を通り、都美術館の地下で水彩連盟展の準備を始めようとしたときに、  ... 続きを読む

地価の動きと未来予想図

2025/03/22   暮らし

 地価公示価格が公表された。2025年の公示価格では、地価上昇は東京23区内が11.8%と前年の7.0%から拡大した 。大阪市も11.6%で前年の9.4%を上回った。 この値上がり率はまるでバ  ... 続きを読む

日本人の誕生と縄文時代

2025/03/20   暮らし

 最近縄文時代のことが話題になる。私が生まれた頃に岡本太郎氏が縄文時代を「なんだこれは!」と発見した時代なのだ。それまでは日本美術史の中になかったのだ。縄文のビーナスと言われる土偶が国宝に指定  ... 続きを読む

高額医療費は見直すべきか

2025/03/19   暮らし

 共産党の京都の議員が高額医療費を一律1万円を上限に下げるべきだ。国会で主張していた。そんな考えもあるのかとは思ったが、共産主義者のつもりだが、日本の医療の維持のことを考えているのか疑問だ。ガ  ... 続きを読む

オンラインカジノの蔓延

2025/03/14   暮らし

 警視庁がオンラインカジノの実態調査を行った。利用したことがある経験者は336万人、年間の賭け金の総額は1兆2400億円に上ると推計された。 海外ではオンラインカジノが合法という国がある。そう  ... 続きを読む

石破氏有機給食を確約

2025/03/10   暮らし

 水牛のさくら、19歳。5月が出産予定。水牛はあと2ヶ月になっても、妊娠しているか、していないのかはまだわからない。野生の動物はそういうことなのだろう。それでも最近よく食べて、ずいぶん太った。  ... 続きを読む

奨学金を2人に一人が受給している。

2025/01/29   暮らし

 奨学金で自己破産というニュースを読んで、怒りが湧いてくる。こんな社会にだれがした。学びたいという意欲がある者に奨学金があるのは良いことだとは思う。しかし、それが返せないほどの高額になるのは間  ... 続きを読む

人口減少すれば大丈夫だ

2025/01/08   暮らし

   日本は人口減少している。労働人口が減り、老人ばかりが増加することになっている。地方では消滅する自治体が現われている。年頭の今年の展望では不吉な予測が見受けられた。何度も書いてい  ... 続きを読む

あしたに生きている。

2025/01/07   暮らし

 生きていればあしたに続いて行く。あしたがあると言う意識が、今日をやり尽くすためには、大切だと思っている。あしたがあるから、今日だけではないからこそ、今日を精一杯生きる事が出来るのだと思う。今  ... 続きを読む