「 環境関連 」 一覧

久野川の調査

2016/04/07   環境関連

和留沢と舟原の中間地点の久野川 今のところの最高水温は12,3度 4月8日朝8時の水温13,3度 外気温17,6度 久野川のことをすこし知るようになったのは、田んぼを始めてからである。測定好き  ... 続きを読む

no image

原発不要論

2015/08/28   環境関連

安倍政権は原子力発電は必要だといって、無理やり再稼働した。原発が安い電力であるという算出根拠の説明はない。日本国民の半数を超える人が再稼働を反対しているのに、川内原発はついに再稼働した。恐ろし  ... 続きを読む

no image

フクシマ2号機ベント失敗

2015/05/24   環境関連

今頃出てきた驚きの事実だ。フクシマ原発2号機がベント出来なかった大失敗。つまり、冷却を出来なかった、核燃料が溶融し、原子力発電の本体が破壊されたのだ。幸い、爆発はせず、多分割れて、そこから漏れ  ... 続きを読む

no image

エネルギー自給

2015/05/13   環境関連

フクシマの原発事故を体験して、エネルギーも自給しなければならないと考えるようになった。自分の暮らしが原発の危険の上に成り立っているのでは、耐えがたい事である。原発事故を体験して、現代社会の問題  ... 続きを読む

no image

経団連エネルギーミックス提言

2015/04/09   環境関連

経団連では2030年のエネルギーバランスを提言した。2030年における電源構成は、再生可能エネルギー15%程度、原子力25%超、火力60%程度とすることが妥当であるとしている。再生可能エネルギ  ... 続きを読む

ごみ分別講習会

2014/12/15   環境関連

房総の村 中判全紙 房総半島の内陸部の集落である。なかなか起伏が面白い。しかし、これもまだ描けたという所まではいかない。 11月23日には久野連合自治会による、ごみ分別講習会があった。分別は以  ... 続きを読む

循環型社会形成推進基本法

2014/12/13   環境関連

庭の眺め 10号S 庭の絵は一番よく描く。自分の描きたいように庭を作って描いている。あそこに木がいるとか、あそこは抜けていなければとか、そういう事をしていると実は庭だけつくれば、描く必要はない  ... 続きを読む

日本ウナギが絶滅危惧種に

2014/06/16   環境関連

黒姫山 10号 美しい山である。山の穏やかな所が良い。柔らかな所が良い。実は、斑尾に絵を描きに行く。もしかしたら黒姫の方に行くかもしれない。 日本ウナギが絶滅危惧種になった。もちろん、日本人が  ... 続きを読む

no image

小田原市環境事業センター

2014/05/30   環境関連

小田原市環境事業センターというのが正式名称であるが、ごみ焼却場とリサイクルセンターである。61名の働いている方々に申し訳ないがついごみ焼却場と呼んでいる。新任自治会長研修で、見学をさせてもらっ  ... 続きを読む

ソーラーパネル設置

2014/01/30   環境関連

角館のしだれ桜 10号 武家屋敷を覆うように桜が咲いている。見事な景観である。角館周辺には美しい集落が沢山ある。桜を見ると絵に描きたくなるのだが、絵にした時にあの、不思議な異空間の感じが消えて  ... 続きを読む