-
-
小田原の農地価格
2016/05/05 地域
先日の農地について詳しい農業者の方から、最近小田原であった農地の取引価格について伺う機会があった。1反50万円で最近取引があった、と言われていた。そこには何人か行政関係の人がいたが、みなさんそ ... 続きを読む
-
-
土砂災害危険個所公表せず
2016/04/18 地域
新潟県加茂市では土砂災害危険個所が1年間公表していない。新潟県の調査内容について、地元加茂市が納得しないために公表が出来ないでいる。報道はその内容を確かめず、公表を抑えている加茂市を悪者扱いで ... 続きを読む
-
-
公民館長終了
2016/04/02 地域
今はなくなったたばこの乾燥小屋、10年前の写真。 自治会長が終わって、この一年は公民館長を引き受けてきた。先日最後の久野ブロックの飲み会があった。行かないのはさすがにだめだと思い出かけた。連絡 ... 続きを読む
-
-
公民館長終了
2016/04/02 地域
今はなくなった舟原最後のたばこの乾燥小屋、10年前の写真。 自治会長が終わって、この一年は公民館長を引き受けてきた。先日最後の久野ブロックの飲み会があった。行かないのはさすがにだめだと思い出か ... 続きを読む
-
-
箱根駅伝の5区が元に戻った。
2016/02/29 地域
5区だけを長くしたのは、おかしな変更だと何度か書いた。それが今回元に戻すことになった。ホッとした。5区を長くしたのは、男子マラソンが弱くなったことが理由とされていた。この10年男子マラソンはさ ... 続きを読む
-
-
市民検討委員会とは何だったのか
2016/02/15 地域
小田原では8年前加藤市長に変わった際、市民協働を前面にして動き出した。私はその前の落選した選挙の時はスタッフとして協力させてもらっていた。加藤氏との関係はあしがら農の会の初期の活動からあった。 ... 続きを読む
-
-
農家のアパート経営
2016/02/11 地域
小田原の農家の方でアパートや駐車場経営されている方はかなりいる。農家は土地というものを大切な資産と考える傾向がある。土地に密着して生きる人だからだろう。余裕のある農家が様々な機会に土地を手に入 ... 続きを読む
-
-
石垣市庁舎高台移転の住民投票結果
2016/02/08 地域
「現地」が2655票(18%)、高台にある「旧石垣空港跡地」が11895票(81%)となり、高台移転に賛成する票が圧倒的多数を占めた。ただ、投票率は39・05%と低調だった。 石垣島では新市庁 ... 続きを読む
-
-
城下町ホールの仕切り直し
2015/12/17 地域
小田原にはお城のそばに市民会館という老朽化した建物がある。この中に、ギャラリーがあることにはなっているが、集会室で展示を行うという、全く使う気にならない悪い状態である。これを直したいというのは ... 続きを読む
-
-
自民党の攻めの農業とは
2015/11/26 地域
自民党はTPPを受けて、攻めの農業を打ち出すということのようだ。報道も呼応して大型農業をしている方を登場させている。国際競争力のある農業が、やる気があれば可能なのだというイメージを、演出しよう ... 続きを読む