-
-
瀬戸屋敷の廃止
2010/10/24 地域
農の会でもときどき使わせていただいている施設に瀬戸屋敷という江戸時代の大庄屋の屋敷がある。開成町という小さな町で維持管理している。瀬戸家の末裔の方が、土地屋敷すべてを開成町に寄付したことから始 ... 続きを読む
-
-
舟原雨量計
2010/10/22 地域
舟原には雨量計がある。雨が降り出すと、何度も見る。見ると言っても出かけるというのではなく、パソコンの画面で見れるのだから、有難い。箱根から南足柄まで雨量の細かな変化が分かる。これでこの後の舟原 ... 続きを読む
-
-
一括交付金
2010/10/21 地域
「一括交付金」は民主党のマニュフェストで強調され、鳩山内閣でやることが決まった。その時の責任者が今の管氏なのだから、当然、管内閣も強力に進めるはずである。そもそも地域主権ということは、地方分権 ... 続きを読む
-
-
喫茶店がらんどう
2010/10/18 地域
「がらんどう」新規開業 南足柄のスーパーヤオマサの真向かいに、友人が喫茶店を始めた。正直とても繁盛するとは思えない場所である。しかし、始めた。東京の三軒茶屋で40年も喫茶店をやっていた人だ。コ ... 続きを読む
-
-
小田原自治基本条例2
2010/10/13 地域
問題点3、第14条(情報の共有および活用) 「情報公開について」 ここでも内容が分かりにくい言葉にしているが、「情報公開について」と明確に示すべきである。自治がどこまで可能になるかの基本は情 ... 続きを読む
-
-
小田原市自治基本条例1
2010/10/11 地域
自治基本条例は早急に制定すべき条例です。以下問題点をあげさせていただきますが、問題があるにしても、まずは、制定し改定してゆけばいいと考えております。 「素案前文について」 この条例の崇高な理念 ... 続きを読む
-
-
人口流出の日本
2010/10/08 地域
人口が減少を始めている。実はこれは、純粋な意味では減少ではないらしい。小田原は10年以上微減状態である。困ったことと考える人が多いだろう。少子化対策の大臣もいる。それほど悪いことではないと考え ... 続きを読む
-
-
久野のカモシカ
2010/10/02 地域
久野でカモシカに出くわした。2年前に同じ場所で見たから、舟原にはカモシカが住みついているのかもしれない。早朝犬の散歩に行く。山の中をあちこちを歩きまわる。2年前は11月になっていたと記憶してい ... 続きを読む