「 身辺雑記 」 一覧

no image

横綱白鵬の勝負審判への抗議

2017/11/23   身辺雑記

大相撲九州場所11日目の結びの一番。白鵬の横綱らしからぬ態度は、横綱という神聖な立場を貶めた。引退勧告すべき事件である。喜風との取り組みにおいて、嘉風が一気に押し出した。行司は勝負が成立したと  ... 続きを読む

no image

大相撲と暴力

2017/11/16   身辺雑記

日馬富士の暴行事件はもう忘れたいことである。ため息をつきながら、相撲の一番一番をテレビで見ていると、相撲の中にはまだまだ素晴らしいことがあると確信した。感動するものがある。ボクシングでも、レス  ... 続きを読む

no image

日馬富士の暴行事件

2017/11/15   身辺雑記

またも相撲界で不祥事が起きた、酒を飲んでの横綱日馬富士暴行事件である。日馬富士の相撲は好きだったので残念極まりない。情けないにもほどがある。モンゴル出身力士同士の、懇親の席で起きたことらしい。  ... 続きを読む

no image

パソコンの買い替え

2017/11/09   身辺雑記

今使っているパソコンは富士通のFMⅤ-deskpower FMVFG90DBY 2010年 5月27日から保証開始とある。7年半毎日使っているパソコンである。特に壊れたことはない。機能を十分に  ... 続きを読む

no image

三軒茶屋小学校同窓会

2017/10/25   身辺雑記

1949年に生まれだから、1962年の3月に世田谷に区立三軒茶屋小学校を卒業したことになる。4年から6年の3年間の3組江藤学級である。その小学校の同窓会が先日三軒茶屋であった。15人ほど集まっ  ... 続きを読む

no image

生を明らめ、死を明らめ

2017/10/12   身辺雑記

道元禅師「正法眼蔵」は極めて難解な書物である。曹洞宗の僧侶でありながら、挑戦しても読解できないできた。今は取り掛かる気力がない。正法眼蔵は読み解けないが、せめてそのダイジェスト版が修証義は、お  ... 続きを読む

no image

ポテトサラダ食中毒

2017/09/01   暮らし, 身辺雑記

ポテトサラダ食中毒は4店舗のサラダから感染が確認され、16名の感染者となった。生産した工場でも、また取り扱った人たちからもO157は検出されていない。どうも植物の中にO157などの細菌がいるら  ... 続きを読む

no image

坊ケ峰の漫才

2017/08/31   身辺雑記

子供の頃の話だから、今から60年前のことになる。記憶ではあの日は暑い夏の日だった。山梨県境川村の藤垈の坊が峰にテレビ塔が出来た。山梨テレビの開局記念で坊が峰でお祭りが行われたのだ。甲府盆地の南  ... 続きを読む

台湾萬歳という映画

2017/07/31   身辺雑記

映画館の上にある、のんびりした広い喫茶店「ポレポレ座」ここで開演を待っていた。麦を焙煎したコーヒーを飲んだ。これなら麦茶をもっと焙煎してもいいのだと納得した。 中野のポレポレ座に映画を見に行っ  ... 続きを読む

no image

藤井4段の29連勝の理由

2017/06/28   身辺雑記

藤井4段が29連勝をした。将棋というゲームの成り立ちからして、信じがたいことが起きた。まだ14歳である。コンピューターがもたらした天才なのだと思う。藤井4段がプロになって以来の36戦を不思議な  ... 続きを読む