「 身辺雑記 」 一覧

連絡はメールにするか、フェースブックにするか。

2021/07/01   身辺雑記

 石垣島田んぼの会の連絡をメールで続けるか、あるいはフェースブックに帰る方が良いのか、迷っていた。それで参加者の皆さんにどちらが良いか聞いたところ、半々ぐらいだった。だとするとメールで作業連絡  ... 続きを読む

6月の小田原の農作業

2021/06/14   身辺雑記

 欠ノ上田んぼの入水池のクワイ。  5月25日に小田原に来て、14日の今日、石垣に戻る。この3週間余りの農作業をまとめておく。ますます、小田原の農業生活は充実したものになっている。こうやって、  ... 続きを読む

おもしろい人になりたいなあー

2021/04/16   身辺雑記

 人の心に気持ちが届くような、おもしろい人に成りたいものだ。テレビに出てくる多くのお笑いの人達はその達人なのだと思う。自分を笑いものにしながら、人の気持ちを愉快にさせてくれている。ああなりたい  ... 続きを読む

経済恐慌が来ると考えたほうが良い

2021/02/09   身辺雑記

 コロナが終わる頃になれば、経済恐慌が来ると見ておいた方が良い。世界経済の恐慌は近づいているにもかかわらず、株価は上昇している。理由は分かりやすいことだ。利息が無くなったから、お金の行き場が無  ... 続きを読む

「YouTuber」という職業

2021/01/12   身辺雑記

 「YouTuber」という職業が登場しているのだそうだ。ユーチューブで歌をあれこれ聞くのは好きだ。チャンネル登録している人もいる。pipikinngと言う人である。いろいろの人の歌を自分流に  ... 続きを読む

2021年 謹賀新年

2021/01/01   身辺雑記

謹賀新年 2021年元旦  このブログを読んで下さるひとりひとりに、良い年になるように心より願います。  年賀状を載せながら、今年の夢をあげてみる。いくつ実現できるだろうか。年賀状は田んぼを描  ... 続きを読む

2020年の終わりに

2020/12/31   身辺雑記

 宮良川の中流域である。この川は画面の上の方に流れている。水平線の向こうには海がある。写真でも絵でもなかなかそうは見えない。しかし、肉眼では向こうに流れて行くことが当たり前に分かる。目にはなか  ... 続きを読む

宝くじはレジャーなのか、貧乏くじなのか。

2020/12/15   身辺雑記

 良くブログスを読む。文章が無料だからである。ウエッブの文章は無料で無ければならないと思っている。最近有料の文章が増えてきているが、けちくさいことだ。意地でも読まないことにしている。  そもそ  ... 続きを読む

藤井聡太棋聖の将棋のすごさ

2020/07/20   身辺雑記

    名蔵にある調整池。熱帯睡蓮が咲いている。橋の上から絵が描ける場所だ。車を止めていても迷惑を掛けない場所でありがたい。なかなか車の中から水面が描ける場所がなかったので、良い場所  ... 続きを読む

藤井壮太の将棋はどこが違うのか

2020/07/11   身辺雑記

 アンティチョークの華 渡部さんが庭に植えてくれた。初めて花を見た。アザミを大きくしたような色の花ですさまじい感じがした。  藤井壮太七段の将棋は見ていて面白い。今までの将棋とは違うからだ。子  ... 続きを読む