• top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

  • プロフィール
*
*
*
*
  • top
  • 稲作
    • 農法(稲作)
    • 苗作り
    • 水管理
    • 抑草法
    • 土づくり
    • 緑肥
  • 水彩画
  • 楽観農園
  • ギャラリー
    • ギャラリー1
    • ギャラリー2
    • ギャラリー3
  • Mail

日本が1200円で韓国が1700円

2024/07/27   暮らし

 最低賃金の過去にない上昇が繰り返されている。素晴らしいことではあるが、それでも収入は物価高騰に追いつかず、目減りしているのが現状だ。何しろ国家公務員の給与が最低賃金に足りていないというのだか  ... 続きを読む

私絵画論

2024/07/26   水彩画

 絵画論の前に「私」を付けた言葉を造語し、使っている。小説に私小説というものがあることに習った。でも少し私小説とは違う感じである。世の中の大半の人の現代の絵の描き方は、私絵画と呼んだ方がふさわ  ... 続きを読む

環境経済学での自然の価値

2024/07/25   環境関連

 神宮外苑の森を守ると、西表島の森を守ると言うことでは、環境保護という意味では似てはいるのだが、その影響という意味では大きな違いがある。都心暮らしで家が神宮外苑に近い場所であれば、何としてもそ  ... 続きを読む

ミズオオバコとミズワラビとアカウキクサ

2024/07/24   楽観農園

 ミズオオバコとミズワラビとアカウキクサ。のぼたん農園にある、絶滅危惧種である。地域によってすでに絶滅をしたとされている地域もある植物である。いずれも水田雑草であったのだが、除草剤が出来て、絶  ... 続きを読む

世界は危うい所に来ている。

2024/07/23   暮らし

 日本の経済は衰退を始めている。それはどうも日本だけではない。多くの国が問題を抱えて、抜け出ることができないでいる。戦争をしているロシアやイスラエルは戦争を止めることすら出来なくなっている。世  ... 続きを読む

不労所得は人間をだめにする

2024/07/22   暮らし

 不労所得を政府が推奨している。ニーサとか、FXとか言葉は聞いたことがあるが、意味は分らない。知りたくもない。どうせ政府の悪巧みにしか思えない。政府が、老人が不安で銀行貯金を貯め込んでいるのを  ... 続きを読む

221 水彩画 日曜展示

2024/07/21   水彩画

 221 水彩画 日曜展示 521「のぼたん農園」 2024.7 中判全紙 522「のぼたん農園」 2024.7 中判全紙 523「夏雲」 2024.7 20号 524「養魚場跡」  ... 続きを読む

自分の匂いのする絵なら良し

2024/07/20   水彩画

 私絵画を目指している。私絵画とは自分のために描く絵のことだ。自分をやり尽くすための絵画である。具体的にどんな絵なのかと言えば、難しいのだが、自分の匂いがするような絵ではないかと思っている。ど  ... 続きを読む

自衛官118人の処分

2024/07/19   Peace Cafe

 自衛隊は腐敗している。118人もの処分が出るほど腐敗している。この腐敗は何十年も続いたいたことなのだ。今更ながらであるが、悪い環境では犯罪が多発する。真面目な自衛官も多いなどと、言い訳する関  ... 続きを読む

ひこばえの7月16日の様子

2024/07/18   楽観農園

 1番田んぼでは、「台光」という台湾から来たと言われている品種を作っている。ただし、台湾には「台光」という品種はない。由来が分らない品種であるが、作ってみた感じでは、インディカ種とジャポニカ種  ... 続きを読む

« Previous 1 … 36 37 38 … 736 Next »
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

    • 311 水彩画 日曜展示 2025年7月20日
    • アメリカは中国に敗れた 2025年7月19日
    • 米価格はいくらが適正価格になるか 2025年7月18日
    • 日本の可能性 2025年7月17日
    • 日中関係の重視 2025年7月16日
    • 参議院選自民党ゲームオーバーか 2025年7月15日
    • 外国人優遇のフェークニュース 2025年7月14日
  • 全カテゴリー

    • 「ちいさな田んぼのイネづくり」 (62)
    • 10月 (9)
    • 11月 (8)
    • 12月 (3)
    • 1月 (1)
    • 2月 (7)
    • 3月 (8)
    • 4月 (16)
    • 5月 (11)
    • 6月 (9)
    • 7月 (6)
    • 8月 (10)
    • 9月 (6)
    • Peace Cafe (2,304)
    • あしがら農の会 (189)
    • このサイトについて (1)
    • ジャガイモ (3)
    • トマト (1)
    • マーマレード (1)
    • 保存食 (11)
    • 味噌 (26)
    • 土づくり (3)
    • 土づくり (6)
    • 地域 (429)
    • 大豆 (38)
    • 大麦 (4)
    • 小麦 (2)
    • 抑草法 (13)
    • 日帰り温泉 (53)
    • 暮らし (608)
    • 最小限の家 (1)
    • 最小限の家づくり (31)
    • 未分類 (4)
    • 本 (94)
    • 果樹酒 (2)
    • 果菜類 (1)
    • 楽器 (32)
    • 楽観農園 (278)
    • 水彩画 (992)
    • 水牛 (2)
    • 水管理 (18)
    • 玉ねぎ (8)
    • 環境関連 (235)
    • 石垣島 (288)
    • 稲作 (485)
    • 糠利用 (1)
    • 緑肥 (8)
    • 緑肥 (4)
    • 自然養鶏 (165)
    • 自給 (682)
    • 苗作り (17)
    • 落ち葉利用 (1)
    • 製粉 (1)
    • 身辺雑記 (520)
    • 農法(大豆) (16)
    • 農法(稲作) (79)
    • 農法(麦) (1)
    • 醤油 (15)
    • 里地里山 (42)
    • 野菜 (5)
    • 麦 (5)
  • プロフィール

地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

Copyright© 地場・旬・自給 , 2025 All Rights Reserved.