マイナンバーカードが無理な国
日本の衰えは各所に現われているわけだが、今回マイナンバーカードの相次ぐミスは日本の衰えが露出している。IT先進国から笑われているのだろうが仕方がない。次の総理大臣候補河野太郎をデジタル大臣にして、なんとしても国民番号制度を普及させようとしゃにむに進めた結果だ。
残念な日本。マイナンバーカードの失敗が続出。コンビニで取る住民票が他の人のものだったり。「マイナ保険証」に別人の情報をひもづけるといったミス 。公金受取口座で他人の銀行口座を誤ってひも付け 。誤操作で流出した情報もあった。これで政府を信頼しろと言われても無理だ。
マイナンバーカードは個人資産の国による捕捉を目的にしたものだとみている。税金をごまかせないようにしようとしているのだろう。私の知っている人で、何億円という価格で家を売り、姿をくらました人が2人居る。税金を払いたくないからである。結果的に時効になりそれが可能だった。
そもそも家をいくらで売ったのか、そんなことは届けないで居れば誰にも分からないだろう。買った方がそういう類いの不動産屋であれば、その辺は上手くやるのだろう。税務署は警察ではないので、個人を探し出すだけの操作能力はないから、行方不明の人を探すことは不可能だろう。あの家は夜逃げしたと言うことで済んでしまった。
銀行口座とマイナンバーカード紐付けると言うことを段階的に義務付けて行くのだろう。その前段階が健康保険証を紐付けた。これは気分的に首根っこを捕まれたような嫌な感じがする。どんな病気でと言うようなことを他人に知られる可能性が出てくる。そんなことはないと言っていたが、現実はざるである。ダダ漏れである。
データーはまとめれば結局悪いやつが現われて、流出する。〇〇病の患者のデーターというようなものが高価に取引されるのかも知れない。流出がどこの誰にも不可能な方法を構築しなければ、病歴に関しては遺伝病差別に繋がる可能性があるのだから、どうやって流出防止が出来るのか明確にして欲しい。
国が国民すべての資産を把握すると言うことがマイナンバーカードの大きな目的なのだろう。これが完成すれば、大臣の資産公開などでごまかしは起きにくい。この点では悪くないが、資産を把握されると言うことは、どうも気分が悪い。
どのみち悪巧みをする人達は、タックスヘイブンやビットコインなど捕捉できない資産に移動するのではないだろうか。別段違法性があるわけではないから、普通の人までこういうものを使うようになる可能性が高まる。資産をごまかすために、怪しげなものが流行することになる可能性がある。
マイナンバーカードは現在普及率が80%まで行ったと言うから、国民の2割の人は税金をごまかしている人と統制されることを嫌う人なのかも知れない。政府にしても税務署にしても、今度はそういう人を集中して、調べて行くと言うことになるのかも知れない。一つのふるいにかけられたと言うことになるのかも知れない。
当方には関係の無いことだが、資産を把握されて、気分が良い人は居ないはずだ。いずれにしても日本が監視国家になる。中国のように日本も成る第一歩と考えておいた方が良い。監視国家にならなければ、世界での経済競争に勝てないと言うことだろう。
自由主義国家も、国家資本主義的傾向を強めて行くのだろう。それが資本主義の次の段階になる。そのためには当然、国民の資産も把握して操作が効くようにしたいと言うことになる。日本の膨大な貯金をどのように動かすのかと言うことになるのかも知れない。
マイナンバー保険証の誤登録「去年11月までに7312件」その後も間違えは続発しているのだから、あきれてものが言えない。個人情報の根幹に関わることがこのていたらくで、国の信頼は地に落ちた。ではどうしたら良いのかと言うことになる。
マイナンバーカードが個人の機密と言うことで、役所の人が分からない人の代わりに処理すると言うことが出来にくい点が問題になる。こうした登録とか暗証番号とか、銀行口座とか。こう言うことが苦手な人が居る。私も暗証番号の管理など出来ない。最近パソコンが勝手に暗証番号を作り、記憶してくれているのでそれに任せている。
そのパスワードが、他のパソコンでは使えない。あるいはタブレットでは使えないと不便極まりないのだが、そもそもマイナンバーカード情報が、スマホとパソコンで上手く連動できていない。カードをスマホに読み取らすというようなことが分かりにくい。
そうしたことは苦にならない人も居る。若い人達には当たり前にちょこっとこなす。では暗証番号は紙に記録すれば良いというので、やっている人も居るかもしれない。暗証番号を何かに書いておいておくというのは、物騒な話のような気がする。
じゃあどうしたら良いのだと言うことで、訳が分からなくなってくる。マイナンバーカードも推進奨励のために報奨金が出るようになった。2万円ではなく2万ポイントくれるというのだ。私の場合はこの2万ポイントほしさにマイナンバーカードをついに作ったのだ。
このもらい方がどうしようもなかった。
分からないままドコモショップに行ってやってもらった。ドコモショップの人には私のマイナンバー情報は漏れてしまった。そのポイントはすぐに内の奥さんのスマホの代金になった。しかし、石垣島のドコモショップはなくなるらしい。そうなったらどうしたら良いのだろうか。
分からないままドコモショップに行ってやってもらった。ドコモショップの人には私のマイナンバー情報は漏れてしまった。そのポイントはすぐに内の奥さんのスマホの代金になった。しかし、石垣島のドコモショップはなくなるらしい。そうなったらどうしたら良いのだろうか。
行政にはマイナンバーカード相談員が必要である。分からないことを教えてくれる人だ。マイナンバーカードではいろんなおかしな事が起きているらしいが、一体私のものには問題が無いのかこの点を確認したい。どうすればできるのかがよく分からないのだ。