「 Peace Cafe 」 一覧

香港が中国を変えるかもしれない。

2019/12/08   Peace Cafe

香港政府が、4月に、容疑者を中国に引き渡すことを可能にする逃亡犯条例改正案を立法会に提案し、これに抗議する市民が街頭に出たのが6月である。デモに参加する人々の数は増えていき、6月16日には20  ... 続きを読む

ペシャワールの会の中村医師が殺された。

2019/12/07   Peace Cafe

 「ペシャワール会」現地代表、中村哲医師(73)が銃撃されて死亡するテロ事件が起きてしまった。最も尊敬していた方だ。あってはならないことが起きてしまった。中村氏を狙ってのテロ攻撃らしい。衝撃的  ... 続きを読む

平和の方向で領土問題を考えたい。

2019/12/06   Peace Cafe

 どうすれば、お隣の国と仲良くなれるのか。例えば竹島問題など、明らかに両国の火種の一つである。平和裏に解決するためには、とうぜん話し合いをすべきである。今の状況を見れば、韓国とは話し合いさえで  ... 続きを読む

東洋のスイスはどこに行ったのだろう。

2019/12/05   Peace Cafe

 子供のころの日本では東洋のスイスになれという話をよく聞いた。観光産業の国になれというのではない。永世中立国スイスである。どこの平和主義者がそういうことを言いだしたのかと思いきや、何と占領軍の  ... 続きを読む

日本と韓国の関係

2019/11/30   Peace Cafe

 日韓関係はどこまでも解決できない問題と考えておく必要がある。秀吉の朝鮮出兵すらいまだ問題になる。隣国とのわだかまりは多分永遠に消えることはない。まして植民地支配時代があった。  逆の立場を想  ... 続きを読む

石垣市で自治基本条例の廃止が委員会の結論。

2019/11/29   Peace Cafe

白花ナリヤラン  石垣市には自治基本条例がある。その内容には矛盾や問題点がたしかにある。自衛隊配備の署名において、住民の4割の人が配備の是非の住民投票を行えと要求した。にもかかわらず、市長は条  ... 続きを読む

GSOMIA失効は出来なかった。

2019/11/26   Peace Cafe

 韓国はGSOMIAは継続するという事になった。廃止されて日本が困るという事でもないので、どうでもいいのだが。この過程でアメリカの世界戦略というものが見えてきた。アメリカの圧力に負けた韓国とい  ... 続きを読む

教育の抜本改革がなければ日本は終わる。

2019/11/23   Peace Cafe

憲法第二十六条すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負  ... 続きを読む

桜を見る会で「サクラチル」アベ政権

2019/11/22   Peace Cafe

 桜を見る会は自民党主催ではなかったらしい。税金を使って、与党議員の後援会祭りがおこなわれていたという事だ。公明議員も行くのかな。安倍後援会に至っては、ニュー大谷で接待まで受けていたのだ。自腹  ... 続きを読む

日米軍事同盟を対等なものにしたいという意見。

2019/11/18   Peace Cafe

 長島昭久自民党衆議院議員が、日韓関係の解決策を書いている。記憶では以前は、野党議員で最近自民党に入党した人。自分の考えを表明することが自民党議員は少ないから、興味深く読ませてもらった。 第一  ... 続きを読む