-
-
日本人の民度とは何か。
2020/06/13 Peace Cafe
コウトウシラン 次々と花芽が来ている。石垣の気候に最も適合した蘭なのだろう。驚くべきことに半年以上花が続いて咲いてくる。花が咲いてくれていることは楽しみなことだ。この系統の花はハワイで様々交 ... 続きを読む
-
-
次のコロナウイルスに備えて
2020/06/12 Peace Cafe
石垣島では観光業が自粛を終了し、再開が言われている。予測したとおりだが、自粛にも科学性がなかった以上、再開にも科学性が余り感じられない。相変わらず市の広報カーが自粛を呼びかけて走っている。ど ... 続きを読む
-
-
テレビの時代の終わり方。
2020/06/09 Peace Cafe
雨が降った後で田んぼが煙っている。写真だとすこし暗く写って居るが明るいまばゆい日だ。何かたんぼから燃え立つような勢いがある。それが描ければと思って描いている。目には見えるが写真には写らないも ... 続きを読む
-
-
コロナで変わる国の安全保障
2020/06/03 Peace Cafe
石垣の家のお隣ではガジュマルの大きな木の枝下ろしをした。アンコールワットを覆いつくそうとするあの木である。ブロック塀を飲み込んでいる。すっかり私の家まで明るくなった。明るくなったのは有難いこ ... 続きを読む
-
-
木村花さんへの誹謗の異常を気づかぬ社会
2020/06/01 Peace Cafe
女子プロレスラーの方が、SNSで誹謗されて死んだ。私のブログでさえ書いていると単なる罵声を書く人がいる。嫌がられることでしか、自己表現できない人がいる。その為にコメントは全て載せる方式を止め ... 続きを読む
-
-
麻雀賭博:黒川基準に見る日本の賭博許容度
2020/05/27 Peace Cafe
パチンコ屋さんへの自粛要請で、どうしてもパチンコをせずにはいられない人の実態がよく見えた。大阪で自粛しないパチンコ屋の名前を公表したところ、むしろ人が集まっていると言われた。何故こんなことに ... 続きを読む
-
-
コロナ経済崩壊に国防予算を使いきれ。
2020/05/26 Peace Cafe
世界銀行のマルパス総裁は十九日の記者会見で、新型コロナウイルスによる悪影響で、二〇二〇年の世界経済の実質成長率が「マイナス5%になる可能性がある」と危機感を示した。 世界同時コロナ経済危機 ... 続きを読む
-
-
台湾のWHO参加を日本政府は推進してください。
2020/05/22 Peace Cafe
この海のすぐ向こうには台湾があるはずだ。西表島があり、与那国島があり、台湾がある。早く台湾に行ける日が来るといい。与那国の方に台湾は見たことがありますかと聞いてみた。高い山を見たよと言われて ... 続きを読む
-
-
東アジア諸国でコロナ死亡者が少ない理由
2020/05/21 Peace Cafe
崎枝のこの場所を毎日描いている。すばらしい場所に出会えた。素晴らしい田んぼなのだ。田んぼに降りてしまうと田んぼの全体が見えない。高い場所が全くないので、この場所から見る以外にない。昔に比べる ... 続きを読む
-
-
自粛解除は緩んでもいいと言うことだ。
2020/05/20 Peace Cafe
「あちこちで気の緩みが見られる」西村再生担当大臣の発言である。無神経発言に怒りを感じた。若い人達が1ヶ月以上緩まず我慢してきたのだ。自粛解除でだらーっと緩むのは当たり前だ。いつまで緩らまない ... 続きを読む