-
-
自民党と民主党の農業マニュフェスト
2007/07/10 Peace Cafe
参議院選に向けての自民党と民主党のマニュフェストの農業政策を、検討して見た。地方の票が勝負を分けるとして、久々にどちらも農業に関心を見せている。一番の特徴は両者が自分の主張もさておいて、互いの ... 続きを読む
-
-
あしがらの水
2007/07/09 Peace Cafe, 地域, 暮らし
今月のピースカフェは「あしがらの水」を特集する。あしがらの魅力の第一は水が豊かなこと。これは暮らしにとっては変えがたくありがたいことだ。舟原にも、湧水が幾つかある。和留沢の方に向かって更に豊か ... 続きを読む
-
-
美しくない日本
2007/07/07 Peace Cafe
私はミートホープでしかるべき役職にいました。その名刺を出して、担当者と話をした。出てきたのは指導係長でした。当事者の私が身分を明かして、「ここの肉はおかしい」「話を聞いてくれ」と言っているのに ... 続きを読む
-
-
「原爆投下、しょうがない」
2007/07/01 Peace Cafe
久間防衛相が、麗沢大学で「我が国の防衛について」講演し、米軍が日本に原爆を投下したことについて「原爆を落とされて長崎は本当に無数の人が悲惨な目にあったが、あれで戦争が終わったんだという頭の整理 ... 続きを読む
-
-
食品表示110番
2007/06/28 Peace Cafe
ミートホープの事件で、初めて知ったのが、農水省にある食品表示110番という存在。これは消費・安全局表示企画課というところが管轄しているようだ。ここに毎月1000件を越える情報が寄せられる。その ... 続きを読む
-
-
迷走飛行
2007/06/27 Peace Cafe
日本の社会が迷走飛行を続けている。ソフトランディング地点を模索して、速度を落とそうと考える人も居る。もう一度出力を上げて、さらに飛び続けようと主張する人もいる。一番困るのは、今の状況を、迷走状 ... 続きを読む
-
-
上原公子氏立候補
2007/06/19 Peace Cafe
上原公子氏にはピースカフェの一周年記念の講演会に来ていただいた。その国立市長だった上原氏が参議院選に立候補する。社民党からの立候補だ。国立市長選挙に立候補をしなかった時に、何となくこういう成り ... 続きを読む
-
-
ピースカフェ20号
2007/06/18 Peace Cafe
ピースカフェも20号になった。現在3000部が配られている。毎月17日に集まりをしている。だから、昨夜は20回目の集まりだったのだろう。最近人の集まりが悪くなっているが、20号を機に、体制を整 ... 続きを読む
-
-
太陽光発電
2007/06/17 Peace Cafe
我が家では太陽光発電で電気はまかなっている。細かい議論では、太陽光発電が必ずしも、省エネルギー的ではない。と言う人もいたりするが、自給的でありたいと言う事で、自分の家で使う分は自分の所で発電す ... 続きを読む
-
-
自衛隊の反対市民の情報収集
2007/06/13 Peace Cafe
気持ちの悪い事件だ。自衛隊がイラク派兵反対の市民運動を情報収集していたと、言う事だ。自衛隊の武力と言うものは、どこに向けて準備されているのかと言えば、日本国民が当面一番の対象だろう。イラクや北 ... 続きを読む