-
-
石垣島ユニマットリゾートの問題点
2021/11/01 石垣島
石垣島の自然が多様で魅力的なものである原因は豊かな水にある。豊かな水ではあるが、石垣島には島の許容量と言える利用できる水の限界量がある。その限度を越えて仕舞えば、自然のバランスが崩れてくる。 ... 続きを読む
-
-
石垣島のパフィオ栽培
2021/10/28 石垣島
石垣島でのパフィオペディラム学名:Paphiopedilumの栽培について現時点での観察を記録します。ちょろりさんから栽培法の要望がありましたのですが、気候が違いすぎて参考には成りませんが、 ... 続きを読む
-
-
石垣島が移住に最適な理由
2021/10/18 石垣島
都市から地方への移住を希望する人がいくらか出てきている。たぶん、一定の数にとどまり、地方の消滅を防ぐというほどの流れは起きないだろう。相変わらず都市一極集中は続くと考えておいた方が良い。地方 ... 続きを読む
-
-
石垣島の地下水がユニマットによって枯れる。
2021/10/11 石垣島
以下の内容に共鳴された方は是非とも、署名をお願いします。ここをクリックして署名へ。 石垣島ではユニマットの巨大なゴルフリゾートが着工されようとしている。それは石垣市長の強力な後押しによって進 ... 続きを読む
-
-
石垣島に戻って
2021/10/06 石垣島
小田原上空からさようなら すぐに富士山が見えるようになる。 飛行機が羽田を飛び立つとすぐに三浦半島を回り込み、小田原上空を通過する。あの当たりが田んぼだと思ってみるのだが、いつもよく分からな ... 続きを読む
-
-
石垣島の飲み屋の40%が時短を守っていない。
2021/09/24 石垣島
八重山毎日新聞に衝撃的な記事が出ていた。石垣島は飲食店の4割が夜8時以降も営業をしていた。石垣島にも美崎町という歓楽街がある。以前は怪しげな人達が、いつもたむろしていたのだが、最近はそういう ... 続きを読む
-
-
石垣島にゴルフリゾートはいらない。
2021/09/20 石垣島
キャンペーン · 石垣島前勢岳での㈱ユニマットプレシャスによる大規模ゴルフ · Change.orgリゾート開発「(仮称)石垣島リゾート&コミュニティ計画」に反対し ... 続きを読む
-
-
水牛のわかばが帰る日
2021/09/11 石垣島
水牛のわかばは近々帰ることになっている。わかばが来たのは6月28日だった。今日で76日になる。水牛というものを始めて飼育させて貰った。経験の無いことだったので、心配はあったが、何とか無事役目 ... 続きを読む
-
-
石垣島生活はなかなか良い。
2021/09/06 石垣島
石垣島の暮らしは3年に近づいているが、予想していた以上に快適である。すぐ帰る人が多いと竣工祝いの時に建築してくれた方々に言われたのだが、このまま30年暮らすこと間違いなしである。それまで生き ... 続きを読む
-
-
保守政権は先を読む力を失った。
2021/08/25 石垣島
コロナ対策で政府は完全に失敗をした。何とかなるだろうという甘さで、先が読めていないためだ。菅氏によるとロックダウンした国でも感染は拡大したのだから、日本だけの失敗では無いと言うことらしい。自 ... 続きを読む