「 稲作 」 一覧

農の会の田んぼの歴史  

2019/01/16   稲作

  私が山北の山の中に田んぼを作ったのは1990年である。農の会は1993年に山北で出来た。庭園田んぼをされている川口さんと始めた。農の会の田んぼとしては1996年に山北町塩沢の奥に  ... 続きを読む

有機のコメ作り あしがら農の会の25年

2018/12/10   稲作

「有機のコメづくり」が完成した。農の会のやっているコメ作りの実際を冊子にしたものだ。あしがら農の会の25年という副題がついている。25年間試行錯誤しながら、たどり着いた農法である。カラー写真が  ... 続きを読む

主食作物を作る意味

2018/11/27   稲作

同じ農業をするのでも、私にとっては主食を作る農業は位置づけが違う。主食を作ることは生きる為の食という意味になる。食糧自給率を考える場合でも、主食は別に考える必要がある。麦を主食とする文化。ジャ  ... 続きを読む

家庭イネ作りのまとめ

2018/11/23   稲作

農の会では25周年記念の冊子がほぼ完成した。表紙の打ち合わせが終われば、印刷に出す段階まで来た。農文協で出させてもらう自分の「家庭イネ作り」の本は本来ことしの春に原稿が出来上がる予定だったもの  ... 続きを読む

家庭イネ作りの経済

2018/10/18   稲作

家庭イネ作りの費用はどのくらいかかるのか。長年の結果からすると、120キロのお米が1万円で手に入ると考えればよい。私の家では2人分の一年間のお米が1万円で十分という事になる。これが農の会の稲作  ... 続きを読む

2018年稲作のまとめ

2018/10/16   稲作

2018 苗床後の収穫直前の様子。いまだ苗床と通路の違いが残っている。奥の2番田んぼはもう稲刈りが進んでいる。 2018年の稲作が無事終了した。畝取りの豊作であった。サトジマン面積が29.71  ... 続きを読む

修学院離宮の見学

2018/10/12   稲作

修学院離宮の入り口にある絵図。ほととんどが田んぼである。一番上に溜池があり、住宅や倉庫や作業小屋に当たる家がある。下の方の2つの家はあとからのものだという。 自分がやってきた稲作のことを考える  ... 続きを読む

2018年の稲作のまとめ

2018/10/09   稲作

今年は稲作の最後の年だと考えて取り組んだ。30年の稲作の終わりだと思うと力が入った。来年は、次の人に引き継ぐ年にしたいと考えている。そのつもりで農の会の稲作のまとめの冊子を作ることにした。この  ... 続きを読む

2018年の稲刈り

2018/10/08   稲作

今年は天候異変の影響を繰り返し受けた。夏の異常な暑さ。そして豪雨。大型台風。そして、雀の襲来まであった。何とも苦しい稲作であった。それでもついに収穫までたどり着いた。大きな満足感がある。稲刈り  ... 続きを読む

イネ、コンテナ干し

2018/09/25   稲作

  はざがけの棹が立てられなかった稲をコンテナに立てた。コンテナを花差し籠のように考えればよい。このまま小屋に入れて、扇風機で風を当てて置くと安心である。また外干しの時は雨の時だけブ  ... 続きを読む