地場・旬・自給

笹村 出-自給農業の記録-

「 稲作 」 一覧

緑肥利用の稲作農業の実証圃研究

2017/03/25   稲作

農の会の有機農業における、緑肥利用の稲作農業の実証圃研究。この事業は国の補助金をいただいて行っているものである。農の会では有機農業で畝取りを達している複数の田んぼがある。全国的に見ても平均以上  ... 続きを読む

冬の棚田の作業

2017/02/15   2月, 稲作

田んぼの農道を作った。平らなところが駐車スペース。 道路際のスペースにまず道を作っている。奥に鉄板をかけて、左側にわたるようにした。 冬の農作業は土木工事が多いい。棚田を耕作するという事は、常  ... 続きを読む

冬の棚田の手入れ作業

2017/02/12   稲作

田んぼの農道を作った。平らなところが駐車スペース。 道路際のスペースにまず道を作っている。奥に鉄板をかけて、左側にわたるようにした。 冬の農作業は土木工事が多いい。棚田を耕作するという事は、常  ... 続きを読む

no image

石垣島でのインディカ米

2017/02/08   未分類, 稲作

「第41回 熱研市民公開講座」というものに参加させていただいた。石垣の田んぼの話というのでは、聞かないわけにはゆかない。石垣島を世界で一番美しい島にしているのは、田んぼだ。それは最近はやりの絶  ... 続きを読む

no image

石垣島でのインディカ稲の可能性

2017/02/06   稲作

「第41回 熱研市民公開講座」というものに参加させていただいた。石垣の田んぼの話というのでは、聞かないわけにはゆかない。石垣島を世界で一番美しい島にしているのは、田んぼだ。それは最近はやりの絶  ... 続きを読む

緑肥作物の発芽

2016/12/10   12月, 稲作, 緑肥, 緑肥

  赤クローバー からしな レンゲ 耕さない田んぼのレンゲ 緑肥作物は順調に発芽している。11月6日に播種したから、1か月経過したところだ。順調というのは16日目の様子とそれほど変わ  ... 続きを読む

緑肥作物の発芽

2016/12/10   稲作

  赤クローバー からしな レンゲ 耕さない田んぼのレンゲ 緑肥作物は順調に発芽している。11月6日に播種したから、1か月経過したところだ。順調というのは16日目の様子とそれほど変わ  ... 続きを読む

緑肥の発芽

2016/11/23   稲作, 緑肥, 緑肥

大麦の発芽 9番田んぼ 緑肥を蒔いたのは、11月6日になる。16日経過したことになる。今年はレンゲ、赤クローバー、大麦はうまく発芽が揃った。黄からしなはダメだったようだ。雨が多く田んぼはぬかる  ... 続きを読む

緑肥の発芽

2016/11/23   稲作

大麦の発芽 9番田んぼ 緑肥を蒔いたのは、11月6日になる。16日経過したことになる。今年はレンゲ、赤クローバー、大麦はうまく発芽が揃った。黄からしなはダメだったようだ。雨が多く田んぼはぬかる  ... 続きを読む

緑肥の播種

2016/11/08   稲作

11月6日に緑肥を蒔いた。少し遅い播種になった。緑肥の種類としては、レンゲ、赤クローバー、からしな、2条大麦の4種類である。昨年の結果を踏まえ蒔き方も変えてみた。1番田んぼは冷えが溜まる場所な  ... 続きを読む