-
-
久留米旅行と小田原行き
2023/12/19 身辺雑記
月に一回小田原には行く。その時に東京にも行く。今回はそれに加えて、久留米に行った。たまたま、福岡に行くピーチの飛行機の格安航空券が買えたからだ。セールで上手くチケットがとれれば格安である。福 ... 続きを読む
-
-
アトリエカーの中の宇宙
2023/12/16 身辺雑記
最近のアトリエカーの中で絵を描いている様子である。中の空間は巾130の長さが220くらいで高さが170センチである。5$33A5ぐらいの空間である。前後左右に窓がある。石垣の強烈な夏でも、風 ... 続きを読む
-
-
生成AIはどこまで使えるか。
2023/11/28 身辺雑記
企業で生成AI(人工頭脳)を利用しないところがあれば、必ず倒産するだろう。生成AIがうまく取り込めないほど、組織が立ち遅れているのであれば、次の時代には通用しないのは当然のことでもある。しか ... 続きを読む
-
-
ボケないための生き方
2023/10/09 身辺雑記
記憶の中にあるこの景色を描いている。昨日の日曜展示の絵だ。写真は見ないようにしていたのだが、確かにこの景色である。写真を見て一番驚いたのは、家が沢山あることだ。そして、田んぼばか ... 続きを読む
-
-
藤井聡太7冠は一勝で8冠
2023/10/04 身辺雑記
藤井将棋はすごい。王座戦の3戦は目が離せなかった。将棋はユーチューブでいくらでも見る事ができる。解説付きなのだが、解説もどうしてもAIの形勢判断に引っ張られてしまう。どれだけ強い人でも、AI ... 続きを読む
-
-
中国の不動産不況
2023/08/09 身辺雑記
中国政府が不動産不況を公式に認めた。中国政府が経済の悪いことを認めるということは、よほどのことだと考えなければならない。共同富裕の考え方と、不動産投資は相容れないのだ。中国は豊かにはなったが ... 続きを読む
-
-
上野カプセルサウナ「SIZUKU]に泊まった。
2023/07/28 身辺雑記
月に一回1週ほど小田原に行く。東京で用事があるので、そのついでに小田原に寄る。小田原に用事があるので、そのついでに東京に寄る方が実際かも知れない。どちらが重いと言うことでも無いのだが、2つ用 ... 続きを読む
-
-
AIで人間は2分されてゆく
2023/06/28 身辺雑記
良く出来なかった初めての田んぼ。様々な要因が考えられる。良い勉強になった。水が足りなかったのが一番の問題。田植えが1週間延びた。その間の苗の保管が悪かった。田植え後の強い風で苗が痛んだ。土壌 ... 続きを読む
-
-
仲間が居れば元気が出る。
2023/02/16 身辺雑記
夜の那覇空港 台湾から戻るときに、直行便がないので、那覇で乗り換えて石垣に戻った。 絵を描くのも、田んぼをやるのも、仲間とやってきた。みんなでやることで前に進んでこれたと考えている。天才で ... 続きを読む
-
-
「道元禅師」立松和平著を読む
2022/10/14 身辺雑記
2回目のひこばえが順調に生育している。一回目のひこばえは穂を付けるところまで言ったのだが、台風で収穫できなかった。そこで収穫するより1週前の早刈りをすることで、幼保が ... 続きを読む