-
-
植物工場の廃止と転売
2025/05/28 Peace Cafe, 自給, 身辺雑記
植物工場という物が一時騒がれた。もう20年ぐらい経つだろうか。これからの時代は食料は工場生産になるという奇妙な話があった。間違ってもそんなことはない。政府の空想の矢の話である。何しろ農業の国際 ... 続きを読む
-
-
平均寿命81歳
日本の男性の平均寿命は81歳だそうだ。いつも生きていると言うことを考えて居る。これは歳をとったからでもない。子供の頃から、生きていると言うことを不思議に思い、死ぬことが怖くて仕方がなかった。死 ... 続きを読む
-
-
世界秩序が不安定化している
ウクライナとガザで戦争が続いている。3年も経つのだが、終わることがない。ガザでもイスラエルでも悲惨な殺戮が続いている。もういい加減にしてほしい。今度はパキスタンとインドが衝 ... 続きを読む
-
-
分かりやすいでは、分からない。
2025/05/03 身辺雑記
わかりやすく解説するので評判な人が、池上彰さんである。平成令和のテレビ時代を表す人である。この人の説明で教えられたことがたくさんある。NHKの子供ニュースのような番組を見ていた気がする。しか ... 続きを読む
-
-
ブログ7000日
7000日の継続 毎日ブログを書くようになって、連続7000日になった。初めて書いたのが2006/03/05とある。読んでいただける方のおかげで、20年近く続けることが出来た ... 続きを読む
-
-
台湾の大豆栽培について
アカウキクサに覆われた田植一週間の稲。雑草は完全に抑えられている。 台湾の大豆栽培 石垣島ではまだうまく大豆が栽培できない。何故台湾で ... 続きを読む
-
-
台湾嘉義の農家に行く
東京に行くついでに嘉義に行く 毎月小田原に行く。2拠点生活である。そのついでに台湾に回り、石垣に戻ることがある。飛行機代がそれほど高くならないからだ。羽田5時55分の台北行きのピーチにのる。前 ... 続きを読む
-
-
年寄りの問題点といくらかの良さ
2025/04/09 身辺雑記
歳をとり人間は次第に衰える。そして死んで行く。その実感がある。死んだことはないので誰にもわからないことだが、だんだん死ぬと言うことが近くなり、よそ事ではなくなる。死は恐ろしいことのわけだが、 ... 続きを読む
-
-
日本で電気自動車が進まない理由
2025/04/08 身辺雑記
右奥にあるのが、田いも。茶色いのがアカウキクサが枯れてきた姿。 世界の電気自動車の普及率は18%。ノルウェーでは98%になっている。上位の国は北欧を中心にヨーロッパの国々である。ヨーロッパ ... 続きを読む