「 身辺雑記 」 一覧

no image

あさが来た

2015/11/28   身辺雑記

NHKの連続ドラマはよく見る。安倍氏の良く話す女性が活躍する社会の、トップの成功事例だろう。大阪物で、得意の嫁いびりは余分ではないか。出だしのAKBの歌が良い。歌詞は「人生は紙飛行機」というの  ... 続きを読む

no image

横綱の猫だまし

2015/11/23   身辺雑記

大相撲九州場所は横綱日馬富士の優勝で終わった。けがの続いた後、立ち直った見事な優勝である。スピードの速さでは過去最高の力士ではないだろうか。横綱白鵬が関脇栃煌山に対して、猫だましをして勝った。  ... 続きを読む

no image

読売巨人軍の賭博選手

2015/11/14   身辺雑記

読売巨人軍の若い3選手が、野球とばくをしていたということで、処罰された。起訴されるのかどうか現在検討されている。有りそうなことだと思う。野球選手が子供たちの信頼を裏切ったということをコミッショ  ... 続きを読む

no image

独善について

2015/11/08   身辺雑記

私は独善的である。間違いなく自分勝手である。そんなことはこのブログを読めば一目瞭然である。むしろ独善でありたいと考えている。とことん独善でありたいと考えている。たぶん絵を描くということはそうい  ... 続きを読む

no image

結果にコミットする。

2015/11/04   身辺雑記

「結果にコミットする。」はテレビコマーシャルである。広告批評があれば必ず話題にされただろう物だ。結果保証なら当たり前になる。結果に関係する。結果につながっている。結果に連動するではよく分からな  ... 続きを読む

no image

ヤフーオークションで損をしない方法

2015/10/27   身辺雑記

ヤフーオークションを見ていいて、これは悪意があれば、価格操作が可能なネットオークションだと考えた。ただ、その悪意の実態まで、証拠をつかむことがなかなか出来なかった。しかし、推理して見ているうち  ... 続きを読む

no image

ヤフーオークションの欺瞞

2015/10/09   身辺雑記

ヤフーオークションで時々買い物をする。篆刻の印材石は他ではなかなか売ってはいないので、オークションで買うほかない。ネット通販では通り一遍の石以外売られてはいない。この石は面白いと惹きつけられる  ... 続きを読む

no image

類型化と模倣とエンブレム

2015/09/12   身辺雑記

年に一回ぐらいは絵画の公募展に行く。いまさらながらだが、絵が類型化しているのに驚く。ありそうな絵が想像通りに並んでいる。だから案内状をくれた知り合いの絵を目指して、一直線のかき分けてゆく感じに  ... 続きを読む

no image

オリンピック・エンブレム問題

2015/09/02   身辺雑記

東京オリンピックのエンブレムが昨日になって、佐野さんというデザイナーが取り下げを申し出た。このデザインを見たとき、前回のオリンピックの亀倉氏のポスターデザインを思い出した。亀倉氏のデザインは中  ... 続きを読む

no image

英霊と謝罪

2015/08/23   身辺雑記

安倍氏によると、日本の若い世代には、謝罪の負担をかけてはならない。と主張している。と同時に英霊に対する哀悼の意は忘れてはならないと言い続けている。この意味を70年談話以来ずーと考えている。おじ  ... 続きを読む